中国四川省付録:高山植物 

7月23日 ミニヤコンガ付近
7月24日 磨西鎮(ませいちん)〜康定(こうてい)
7月25日 康定(こうてい)〜折多峠(せったとうげ)〜丹巴(たんぱ)
7月27日 双橋溝(そうきょうこう)と鍋莊坪(かそうへい)
7月28日 長坪溝(ちょうへいこう)と巴朗山峠(ぱろうさんとうげ)
7月30日 黄龍(こうりゅう)
7月31日 九寨溝(きゅうさいこう)の神仙池(しんせんち)地区
8月1日 九寨溝の則査窪溝(そくさあこう)と日則溝(にっそくこう)
8月2日 九寨溝の樹正溝(じゅせいこう)

 名前のわかるものがほとんどありません。また、いちおう書いた名前もまったく自信がありません。正しい名前をご教示願えると幸いです。

(1) 7月23日

  4号営地氷河展望台付近の散策路と、3号営地から海螺溝氷河の末端(氷舌)への山道で見られた高山植物です。3000m程度の高さで氷河もあるのですから高山植物なのでしょうが、このあたりではまだ森林限界を超えておらず、まわりはうっそうとした森林です。なお、最初6枚が4号営地付近(標高3400m)、それ以外は3号営地付近(標高2600m〜3000m)のものです。この日の行程はこちらをクリック

20050723-21.jpg (199573 バイト) 20050723-22.jpg (60357 バイト) 20050723-23.jpg (75039 バイト) 20050723-24.jpg (112055 バイト) 20050723-25.jpg (71008 バイト)
1.シオガマ 2.キリンソウの仲間? 3.? 4.? 5.イワオウギ
20050723-40.jpg (71418 バイト) 20050723-27.jpg (85320 バイト) 20050723-28.jpg (106752 バイト) 20050723-29.jpg (107429 バイト) 20050723-30.jpg (114637 バイト)
6.? 7.? 8.? 9.シモツケソウ? 10.アカバナの仲間
20050723-31.jpg (67820 バイト) 20050723-32.jpg (157263 バイト) 20050723-33.jpg (146506 バイト) 20050723-34.jpg (123622 バイト) 20050723-35.jpg (142214 バイト)
11.? 12.イチゴ畑のよう 13.ヤナギラン 14.? 15.ツメクサの仲間?
20050723-36.jpg (116712 バイト) 20050723-37.jpg (66762 バイト) 20050723-38.jpg (88171 バイト) 20050723-39.jpg (179026 バイト) 20050723-26.jpg (76096 バイト)
16.エーデルワイス 17.ブットレア(フサフジウツギ) 18.Gentianopsis paludosa 19.? 20.グミの実

トップへ  中国目次 旅行目次 home

(2) 7月24日

 磨西鎮から康定に向かう峠越えの道ばたで見られた植物です。標高は3500m〜3850mくらいです。この日の行程はこちらをクリック

20050724-51.jpg (171625 バイト) 20050724-52.jpg (159619 バイト) 20050724-53.jpg (172917 バイト) 20050724-54.jpg (140557 バイト) 20050724-55.jpg (102175 バイト)
1.フウロ 2.シロツメクサ 3.ペディクラリス・モンベイギアナ ゴマノハグサの仲間 4.キンバイ 5.ゲンティアナ・プルゼワルスキイ リンドウの仲間
20050724-56.jpg (202139 バイト) 20050724-57.jpg (185791 バイト) 20050724-58.jpg (198953 バイト) 20050724-59.jpg (182432 バイト) 20050724-60.jpg (159395 バイト)
6.アズマギク 7.? 8.? 9.? 10.ロディオラ・ドゥムナサ  (ベンケイソウの仲間)
花は中心が赤く,白いものが盛りが過ぎると赤くなる。

トップへ  中国目次 旅行目次 home

(3) 7月25日

  康定から折多峠(4290m)を越えて丹巴に向かう道端で見られた植物です。この日の行程はこちらをクリック

20050725-51.jpg (162488 バイト) 20050725-52.jpg (179816 バイト) 20050725-53.jpg (163406 バイト) 20050725-54.jpg (92040 バイト) 20050725-55.jpg (77685 バイト)
1.? 2.? 3.? 4.シレネ・カンツェエンシス ナデシコ科 5.?
20050725-56.jpg (95824 バイト) 20050725-57.jpg (96225 バイト) 20050725-58.jpg (105626 バイト) 20050725-59.jpg (70670 バイト) 20050725-60.jpg (124779 バイト)
6.? 7.? 8.紫ポピーとつぼみ 9.? 10.エーデルワイス

トップへ  中国目次 旅行目次 home

(4) 7月27日

 この日の行程はこちらをクリック

 双橋溝と鍋莊坪で見られたものです。標高は3000m程度です。最初の5枚が双橋溝、残りが鍋莊坪です。

20050727-51.jpg (81114 バイト) 20050727-52.jpg (122100 バイト) 20050727-53.jpg (115398 バイト) 20050727-54.jpg (135695 バイト) 20050727-55.jpg (215759 バイト)
1.? 2.フウロ 3.ダイコンソウ? 4.? 5.?
20050727-56.jpg (81222 バイト) 20050727-57.jpg (68034 バイト) 20050727-58.jpg (56497 バイト) 20050727-59.jpg (68420 バイト) 20050727-60.jpg (72894 バイト)
6.? 後ろは四姑娘山 7.クサジチョウゲ 8.クサジチョウゲ 9.? 10.アズマギク
20050727-61.jpg (82390 バイト) 20050727-62.jpg (103231 バイト) 20050727-63.jpg (108060 バイト) 20050727-64.jpg (52430 バイト) 20050727-65.jpg (173618 バイト)
11.ルリソウ(ムラサキ科) 12.クサジチョウゲ 13.? 14.シオガマ 15.?
20050727-66.jpg (44317 バイト) 20050727-67.jpg (56720 バイト) 20050727-68.jpg (56205 バイト) 20050727-69.jpg (70729 バイト) 20050727-70.jpg (83529 バイト)
16.? 17.? 18.? 19.? 20.?

トップへ  中国目次 旅行目次 home

(5) 7月28日

 この日の行程はこちらをクリック

a.長坪溝

 長坪溝ハイキングで見た植物です。雨に濡れています。

20050728-31.jpg (51586 バイト) 20050728-32.jpg (91477 バイト) 20050728-33.jpg (92883 バイト) 20050728-34.jpg (148925 バイト) 20050728-35.jpg (53797 バイト)
1.? 2.Phlomis melanantha? 3.スミレの仲間 4.サルオガセ 5.?
20050728-36.jpg (62538 バイト) 20050728-38.jpg (64578 バイト) 20050728-39.jpg (59684 バイト) 20050728-40.jpg (57347 バイト) 20050728-41.jpg (46039 バイト)
6.プリムラ・ピンナティフィダ サクラソウの仲間 7.テガタチドリ 8.トリカブトの仲間 9.ハガクレツリフネ? 10.?
20050728-42.jpg (71932 バイト) 20050728-43.jpg (53147 バイト) 20050728-44.jpg (62849 バイト) 20050728-45.jpg (46690 バイト) 20050728-46.jpg (53592 バイト)
11.? 12.カラマツソウの仲間 13.? 14.? 15.14の裏側

b.巴朗山峠付近

 巴朗山峠(4523m)を越える道で見られた花です。峠付近はポピーを始め、高山植物が乱れ咲いていました。幻といわれていたブルポピーも道ばたに雑草のようにたくさん花を咲かせていました。レッドポピーもたくさん。それに比べるとイエローポピーが少なかった。

20050728-47.jpg (74268 バイト) 20050728-48.jpg (71334 バイト) 20050728-49.jpg (62702 バイト) 20050728-58.jpg (71537 バイト) 20050728-52.jpg (74844 バイト)
16.白いシオガマ 17.コザクラ 18.レッドポピー 19.ブルーポピー 20.イエローポピー
20050728-57.jpg (143282 バイト) 20050728-53.jpg (55059 バイト) 20050728-54.jpg (85476 バイト) 20050728-55.jpg (70043 バイト) 20050728-56.jpg (76091 バイト)
21.? 22.コリダリス・アドゥンカ  ケシ科 23.? 24.? 25.?

トップへ  中国目次 旅行目次 home

(6) 7月30日

  黄龍のハイキングで見た花です。この日の行程はこちらをクリック

20050730-51.jpg (51918 バイト) 20050730-52.jpg (64753 バイト) 20050730-53.jpg (51598 バイト) 20050730-54.jpg (59057 バイト) 20050730-55.jpg (68576 バイト)
1.Orchis Chusua? 2.? 3.? 4.? 5.レッドポピー

トップへ  中国目次 旅行目次 home

(7) 7月31日

 九寨溝の神仙池で見た花です。この日の行程はこちらをクリック

20050731-51.jpg (69957 バイト) 20050731-52.jpg (125574 バイト) 20050731-53.jpg (62102 バイト) 20050731-54.jpg (83859 バイト) 20050731-55.jpg (105378 バイト)
1.? 2.? 3.? 4.? 5.? 4が開いた状態。

トップへ  中国目次 旅行目次 home

(8) 8月1日

 九寨溝の則査窪溝と日則溝で見た花です。この日の行程はこちらをクリック

20050801-51.jpg (139131 バイト) 20050801-52.jpg (72424 バイト) 20050801-53.jpg (82400 バイト) 20050801-54.jpg (54504 バイト) 20050801-55.jpg (173720 バイト)
1.シュウメイギク(秋明菊) 2.? 3.? 4.シュウメイギク(秋明菊) 5.?

トップへ  中国目次 旅行目次 home

(9) 8月2日

 九寨溝の樹正溝で見た花です。この日の行程はこちらをクリック

20050802-51.jpg (46723 バイト) 20050802-52.jpg (84465 バイト) 20050802-53.jpg (75903 バイト) 20050802-54.jpg (46725 バイト) 20050802-55.jpg (81272 バイト)
1.? キュウサイコウキスゲ? 3.秋明菊 4.? 5.アザミ
20050802-56.jpg (60145 バイト) 20050802-57.jpg (106082 バイト) 20050802-58.jpg (69995 バイト) 20050802-60.jpg (81439 バイト) 20050802-61.jpg (54485 バイト)
6.アカツメクサ 7.? 8.? 9.ゴボウ(牛蒡) 10.コスモス

トップへ  中国目次 旅行目次 home