中国四川省(7月27日)

この日は双橋溝(そうきょうこう)と鍋荘坪(かそうへい)です。この日見た花はこちらをクリック

写真はクリックすると拡大します。戻るときはブラウザの“戻る”ボタンをご利用ください。

(1) 双橋溝(そうきょうこう)
(2) 鍋荘坪(かそうへい)

(1) 双橋溝

 この日は四姑娘山(すーくーにゃんさん)周辺。まずは国家A級自然保護区という双橋溝へ。溝(谷)に2つ橋が架かっているので、双橋溝というらしいです。

 9時に日隆(ひりゅう)のホテルを出発。20分ほどで双橋溝入り口に。ここでハプニング。予約を入れておいたはずなのに、10時半から道路工事で入れないという。現地のガイドさんが交渉してようやく入れることになりました。支配人を、「外国人観光客を待たせるなんてなんということだ。上級幹部にいいつけるぞ。」とでも脅したようです。

 入り口で専用車に乗り込み、9時50分に出発。まず一番奥の紅杉林を目指します。だんだんバスに慣れてきて、ビューポイントで止まってもらいます。

 途中、双橋溝専門のガイドさんが四姑娘山の歌を歌ってくれました。

 最奥の紅杉林には11時15分に到着。すばらしい光景。おみやげ屋さんも沢山。着飾ったかわいい子供が、これまたかわいい子ヤギを抱いて近づいてきます。もちろん5元で記念撮影ということです。

 帰りは仏塔のある盆景灘、上高地のような光景の人参果平などで止まって撮影タイム。工事中というところを無理矢理、というより予約通り入ったので貸し切り状態、景色もすばらしかった。ホテルには13時40分頃に戻りました。

20050727-09.jpg (107004 バイト) 20050727-01.jpg (73704 バイト) 20050727-02.jpg (78210 バイト) 20050727-03.jpg (95836 バイト) 20050727-04.jpg (126145 バイト)
双橋溝入り口。ここで専用バスに乗り換える。 双橋溝入り口からしばらく行くともうこんなに立派な山が見える。無名峰らしい。 日月宝鏡山(4800m)と五色山(4788m)。 双橋溝最奥の紅杉林から玉免峰左方面を見る。 紅杉林のおみやげ屋さん。
20050727-21.jpg (86502 バイト) 20050727-05.jpg (67721 バイト) 20050727-06.jpg (137262 バイト) 20050727-07.jpg (88246 バイト) 20050727-08.jpg (130734 バイト)
玉免峰(5476m) 野人の顔が見える野人峰。 車窓からもこんなにすごい光景。 上高地みたいな光景。偏光フィルター使用。 人参果平で遊ぶ子供。本当は子ヤギを抱いて写真を撮らせる観光用。

トップへ  中国目次 旅行目次 home

(2) 鍋荘坪

 ホテルで昼食をとった後少し休憩。15時過ぎ、鍋荘坪を目指してハイキング。こうしたところに入るためにもチケットが必要で、そのためにパスポートも必要です。ハイキング道は馬でも行けます。馬屋さんが客待ちをしています。晴れていればどうということない道ですが、雨だととてもぬかるみそうです。

 午前中はあれだけ晴れていたのですが、さすがに午後には雲が出てきて期待の四姑娘山(すーくーにゃんさん)を見るのは難しそうです。それでもがんばってます第一仏塔へ。ここで稜線に出ます。お花畑がすばらしい。でも展望はありません。

 ついで、第2仏塔へ。標高3000m越えの坂道はきつい。第2仏塔へは16時10分頃に到着。でも雲は上がっていきません。お花畑は相変わらずすばらしい。しばらく待ちましたがあきらめて下山を開始します。

 ちなみに姑娘山は四姉妹で、大姑娘山(だいくーにゃんさん、5350m)、二姑娘山(あーるくーにやんさん、5454m)、三姑娘山(さんくーにゃんさん、5664m)、四姑娘山(すーくにゃんさん、6250m)と、下の娘ほど大きく成長したようです。

 下山は高山植物の花を撮ったりしながらのんびりと下りました。そして、麓のおみやげ屋さんをのぞいて少しおみやげをゲット。さらにホテルよりもかなりやすいので2元のミネラルウォーターもゲット。ホテルだと5元程度です。とはいっても1元は約13円。

 18時45分ころにホテルに戻りました。日隆のホテルの自室から外線電話ができ(保証金200元)、インターネット接続もできました。

20050727-10.jpg (150520 バイト) 20050727-11.jpg (116558 バイト) 20050727-13.jpg (55367 バイト) 20050727-16.jpg (104082 バイト) 20050727-17.jpg (87236 バイト)
第二仏塔への道。このまま行くと大姑娘山(5350m)へ。 かわいい小鳥を発見。黄龍にもいました。 目的地である第2仏塔。雲が厚い。 お花畑の向こうに四姑娘山が。でも、稜線が見えない。 四姉妹の一番上、大姑娘山へ向かう道。
20050727-18.jpg (51389 バイト) 20050727-20.jpg (54288 バイト) 20050727-22.jpg (185055 バイト) 20050727-23.jpg (149395 バイト) 20050727-24.jpg (160119 バイト)
四姑娘山はこの程度が限界。残念。 大姑娘山から四姑娘山。 こんな高いところまで集落がある。右下に宿泊したホテルが見える。 第2仏塔を振り返る。稜線は見事なお花畑。 日隆の街。大きなビルはホテル。遠くに宿泊したホテルも見える。

トップへ  中国目次 旅行目次 home