高川山6

2013年5月4日、富士山を見に高川山へ行ってきました。
(2008年1月28日の高川山はこちら、2008年2月5日はこちら、2008年12月16日はこちら、2010年1月29日はこちら、2012年1月27日はこちら

 例により、自宅の最寄り駅を始発で出て、JR高尾駅6時14分発松本行きの普通列車(ボックスシート)に乗ります。これに乗ると初狩には7時に着きます。身支度を調え、7時10分に出発しました。中央線のガードをくぐり、人家の間を抜けて林道に入ります。しばらく行くと左に登山道の入り口があります。まっすぐリンドウを詰めても登れます。

 登山道に入ると急登になります。同じ電車で来た、若いカップルに先に行ってもらいました。我慢して登ると,男坂、女坂の分岐に出ます。この日は男坂を選びました。かつては、女坂と合流する辺りまで、頂上犬ビッキーが出迎えてくれたのですが…。

 頂上に着いたのは8時35分ころ、若いカップルは記念写真を撮り、出発の準備をしていました。例によりカップ・ラーメンで大休止。春なのに、展望が素晴らしい。少しずつ登山者も増えてきました。9時15分ころ、むすび山経由で大月を目指し出発します。

 禾生・田野倉方面から登ってくる人たちも結構います。田野倉への分岐を過ぎると、岩殿クラブが設置した道標が出てきます。むすび山まではかなり距離があるので、この道標の数値が減ってくるのを励みに頑張ります。尾根道ですが、両側の木々に葉が出てしまったため、それほど展望はよくありません。アップダウンもあり、少し疲れます。

 むすび山手前のP0ポイントにはベンチがあり、ここから富士山が見えました。11時20分ころになっていて、富士山の上の方雲の中に入ってしまっていました。それでも、ここで少し休憩しました。

 むすび山は戦中、大月市の防空監視哨があったところです。大月市方面の展望が開けています。ここがようやく最後のピーク。あとは下るだけになります。登山道入り口に降りたのは11時50分ころ。ここから少し行くと国道20号に出、さらに少し歩くとJR中央線大月駅です。12時9分の高尾行きに間に合いました。

 高尾駅では例により“注文の多い”玉川亭で打ち上げです。この日に限り天ざるとろろそばが1300円(通常1600円)ということで、思わずこれを頼んでしまいました。あと、小仏の冷や奴(300円)、氏照の冷酒(800円)で打ち上げとしました。 

写真はクリックすると拡大します。戻るときはブラウザの“戻る”ボタンをお使いください。

takagawayama20130504-01.jpg (227827 バイト) takagawayama20130504-02.jpg (350011 バイト) takagawayama20130504-03.jpg (125027 バイト) takagawayama20130504-04.jpg (469303 バイト) takagawayama20130504-05.jpg (237504 バイト)
JR中央線初狩駅。 登山道の入り口。 氏名不詳。 男坂を登り、女坂との合流に出ました。 頂上(976m)です。
takagawayama20130504-06.jpg (165349 バイト) takagawayama20130504-07.jpg (166138 バイト) takagawayama20130504-08.jpg (157157 バイト) takagawayama20130504-10.jpg (128953 バイト) takagawayama20130504-11.jpg (265964 バイト)
頂上からの富士山。 三つ峠。 南アルプスも見えます。甲斐駒方面。間ノ岳方面はこちら 雁ヶ腹摺山。 ツツジ越しの富士山。
takagawayama20130504-12.jpg (343762 バイト) takagawayama20130504-13.jpg (324812 バイト) takagawayama20130504-14.jpg (330473 バイト) takagawayama20130504-15.jpg (455938 バイト) takagawayama20130504-16.jpg (565709 バイト)
御正体山(左)と鹿留山(右)。真ん中奥は石割山。 九鬼山、下はリニア新幹線。 頂上犬ビッキーの祠。中に、ビッキーの写真が入っています。 田野倉から登ってきた登山者が頂上を目指しています。 新緑の登山道。
takagawayama20130504-17.jpg (550174 バイト) takagawayama20130504-18.jpg (125991 バイト) takagawayama20130504-19.jpg (305085 バイト) takagawayama20130504-20.jpg (282298 バイト) takagawayama20130504-22.jpg (391330 バイト)
ここを右に曲がると田野倉です。今回は、まっすぐむすび山を目指します。 氏名不詳。 むすび山近くのP0ポイント。富士山は雲の中です。 むすび山から見る大月市。その後ろは岩殿山。岩殿山の岩壁の拡大はこちら むすび山登山道の入り口。芝生を登っていきます。

2013年5月記

山行目次へ home