更新情報

2008年12月25日
 「われわれは何者か」の「第2部−2− 地球の科学」の「第7章 火山」のリンク先の確認を行い、一部リンク先を変更した。「リンク集」も更新した。

2008年12月24日
 新年カウントダウンを開始した。

2008年12月23日
 「読書」に「熊嵐」「屋久島」「「マッド・アマノの『謝罪の品格』」「<満州>の歴史」「民族とネイション」を載せた。

2008年12月17日
 高川山3を加えた。

2008年12月15日
 「動物園」の野鳥のカワセミに追加した。

2008年12月13日
 「われわれは何者か」の「第2部−2− 地球の科学」の「第2章 地球の構造」〜「第6章 地殻熱流量」までのリンク先の確認を行い、一部リンク先を変更した。「リンク集」も更新した。「第1部−2− 宇宙の科学」の「第4章 太陽系の科学(4)」において、土星探査機カッシーニの電源をプルトニウム239としていたが、プルトニウム238の誤りであるという指摘を立川崇之氏からいただいたので訂正した。

2008年12月5日
 「山行」に矢平山を加えた。

2008年11月30日
 「読書」に「対論 部落問題」「日系人の歴史を知ろう」「TGV vs. 新幹線」をアップした。

2008年11月24日
 「動物園」の野鳥のアオジに追加した。

2008年11月23日
 「山行」に川乗山2(川苔山2)を加えた。

2008年11月16日
 「われわれは何者か」の「第2部−2− 地球の科学」の「第1章 地震」のリンク先の確認を行い、一部リンク先を変更した。「リンク集も更新した。」

2008年11月10日
 「読書」に「関数とは何だろう」「デジカメに1000万画素はいらない」「水の屋久島」をアップした。

2008年11月3日
 「読書」に「アマゾンの川と森を行く」「すき焼き通」「伝説の日中文化サロン 上海・内山書店」「新しい地球学」をアップした。 

2008年11月2日
 「動物園」の野鳥にカイツブリを加えた。

2008年10月27日
 「山行」の2004年10月22日唐松尾山からの山の同定の誤りを、青梅市の高橋様に指摘いただいたので訂正した。

2008年10月26日
 「山行」に皇海山(すかいさん)を加えた。

2008年10月19日
 「読書」に「デジタルカメラ 『プロ』が教える写真術」「世界の言語入門」「物語 世界の言語入門」「科学41の素朴な疑問に答える」をアップした。

2008年10月13日
 「山行」に赤城山(鍋割山、荒山)を加えた。

2008年10月7日
 「動物園」の野鳥のサギのアオサギに追加した。

2008年10月3日
 「読書」に「地震と防災」「ユークリッド『原論』とは何か」「廃電車レクイエム」「夜這いの民俗学・夜這いの性愛論」「黄金郷伝説」をアップした。

2008年9月27日
 「われわれは何者か」の「第1部−2− 宇宙の科学」の「第4章 太陽系(1)」「第4章 太陽系(8)」「第4章 太陽系(16)」に、準惑星ハウメアの第1報を載せた。
 「がらくた箱」の「文房具」に<マウスパッド>を加えた。

2008年9月23日
 「山行」に蓼科山を加えた。

2008年9月19日
 「われわれは何者か」の「第2部−1− 地球の歴史」のリンク先の確認を行い、リンクが切れているものについてはリンク先の更新・変更を行った。「リンク集」も更新した。

2008年9月14日
 「読書」に「粘土でにゃにゅにょ」「孤島の生物たち」「幕末維新と佐賀藩」をアップした。

2008年9月7日
 「読書」に「花はふしぎ」「化学トリック=だまされまいぞ!」「サンゴとサンゴ礁のはなし」「金正日の正体」「科学が進化する5つの条件」をアップした。

2008年9月1日
 「がらくた箱」の「その他」の<Tシャツ>の自作Tシャツを追加した。

2008年8月30日
 「がらくた箱」の「その他」の<浮く地球儀>に別タイプを追加した。「リンク集」も更新した。

2008年8月29日
 「読書」に「仮想インタビュー 物質が語る自画像」「『昭和』を点検する」「高度成長」「学歴・階級・軍隊」「今さら聞けない科学の常識」「空の戦争史」「アストロバイオロジー」を載せた。

2008年8月28日
 「動物園」の野鳥のコジュケイに追加した。

2008年8月27日
 「読書」の「ピタゴラスの定理」に「アレルギーはなぜ起こるか」の文章が紛れ込んでいるとの指摘を高山学氏から受けたのでその部分を削除した。「アレルギーはなぜ起こるか」のミスプリを訂正した。「甘粕正彦」に映画「エロス+虐殺」の感想を加えた。
 以前、泉伸一氏に指摘していただいた「われわれは何者か」内の光合成の化学式の誤りを、他の部分についても訂正した。
 「かけがえのない地球」の検索機能が壊れていたので直した。

2008年8月26日
 「動物園」の野鳥のキジバトの写真を自宅近くで撮影したものに差し替え、カルガモ親子の写真を追加した。
 「われわれは何者か」の「第2部−2− 地球の科学」の「第1章 地震」の「5.地震に伴う現象と地震災害」の中の大杉栄事件について少し書き加えた。

2008年8月24日
 「われわれは何者か」の「第2部−2− 地球の科学」の「第16章 日本列島」の中央構造線安康露頭について、再びよく見られるようになったことを加えた。

2008年8月23日
 「がらくた箱」の「その他」の<Tシャツ>を追加した。

2008年8月22日
 「読書」に「ホモ・フロレシエンシス(上・下)」、「グリム童話集(上・下)」、「不平等国家 中国」「物語 イスラエルの歴史」をアップした。 

2008年8月21日
 「がらくた箱」の「おもちゃ」の<R2D2>に、R2D2とダースベイダーのUSBハブを追加した。

2008年8月20日
 「われわれは何者か」の「第3部 生命」の「第2章 生物進化(5)」の「3.脊椎動物の進化(3)」のほ乳類の系統樹に対して、澤戸周作氏より「情報が古い」「ほ乳類の進化は大陸の分裂と移動を密接に関係していることも書いた方がよい」というご指摘を頂いたので、霊長目の系統樹とともに書き改めた。タスマニアオオカミの剥製の写真も加えた。

2008年8月17日
 「旅行」のカムチャツカに現地旅行会社Kamchatintour社の記述を加えた。「リンク集」も更新した。

2008年8月16日
 「旅行」の西オーストラリア、ボルネオで氏名不詳だったいくつかの鳥の名を、小原伸一氏に教えていただいので名を書き加えた。

2008年8月14日
 「読書」に「量子力学の解釈問題」「地図を楽しもう」「ウナギ」「大人のための『ローマの休日』講義」「15少年漂流記」「甘粕正彦 乱心の曠野」を加えた。

2008年8月13日
 「自己紹介」の写真を追加した。
 「旅行」のカムチャツカ半島の8月1日に、現地通貨ルーブルについて少し加筆した。

2008年8月12日
 「山行」のカムチャツカ半島の活火山アバチャ山の細かい加筆・訂正を行った。

2008年8月11日
 「山行」のカムチャツカ半島の活火山アバチャ山の高山植物をアップした。
 「われわれは何者か」の「第1部−2− 宇宙の科学」に第4番目の準惑星マケマケについて、国立天文台アストロトピックス402にリンクを貼った。
 「リンク集」も更新した。

2008年8月10日
 「旅行」のカムチャツカ半島の残りをアップした。
 「山行」のカムチャツカ半島の活火山アバチャ山に少し加筆し、解説ページ(Volcano World)へのリンクを加えた。
 「われわれは何者か」の「第1部−2− 宇宙の科学」の「第3章 太陽(4)」の用語と補足説明内、ヒトの放射エネルギーと太陽エネルギーの比較の計算ミスを泉伸一氏に指摘していただいたので訂正した。「第2部−2− 地球の科学」の「火山」で何カ所かリンクを貼っていた北ダコタ大学のサイトが全面的に変わり「Volcano World」になっていたので、リンク先を更新した。
 「リンク集」も更新した。

2008年8月7日
 「旅行」にカムチャツカ半島をアップし始めた。

2008年8月6日
 「山行」にカムチャツカ半島の活火山アバチャ山を加えた。
 「がらくた箱」の「おもちゃ」の<R2D2>にマイクロドロイドR2D2を追加し、「その他」の<カメラ>にレンズを追加した。

2008年7月31日
 「がらくた箱」の「その他」に<エコバック>を加え、<貯金箱>に追加した。
 「動物園」のページのサーバーを移動した。
 「われわれは何者か」の「第1部−2− 宇宙の科学」に第4番目の準惑星マケマケの記事を追加した。

2008年7月29日
 「山行」に白馬岳〜雪倉岳〜朝日岳の<高山植物>をアップした。<ライチョウ>におまけ(イワヒバリ)を追加した。

2008年7月28日
 「山行」に白馬岳〜雪倉岳〜朝日岳の<行程>と<ライチョウ>をアップした。
 「読書」のミスプリを高山学氏に指摘していただいたので訂正した。

2008年7月23日
 「読書」に「地球と一緒に頭も冷やせ!」「江戸城」「古代往還」「和算小説のたのしみ」「アフリカのいまを知ろう」を加えた。

2008年7月16日
 「山行」の苗場山2に高山植物の写真を加えた。。 
 「動物園」の野鳥のサギにゴイサギの幼鳥と、ムクドリにムクドリの幼鳥を加えた。

2008年7月14日
 「山行」に苗場山2を加えた。

2008年7月10日
 「読書」に「『地球温暖化論』に騙されるな!」「暴走する『地球温暖化』論」「最新・月の科学」「なごりの夢」「知床・北方四島」をアップした。
 「植物園」にモウセンゴケの花の写真を載せた。
 「がらくた箱」の「文房具」の関数電卓HP35sの写真を追加した。

2008年7月4日
 「がらくた箱」の「その他」に「Tシャツ」を加えた。
 「われわれは何者か」の「第2部−2− 地球の科学」の「第2章 地球の形と大きさ」の中で、現在の1mの定義にミスタイプがあると名古屋市の勝野氏よりご指摘を頂いたので訂正した。

2008年6月29日
 「がらくた箱」の「文房具」にHP社(ヒューレットパッカード社)の関数電卓HP35sを、「おもちゃ」に∞プチを、「その他」のカメラにレンズを追加した。「リンク集」も更新した。

2008年6月27日
 「読書」に「伝説の算数教科書」「新・進化論が変わる」「クモの糸の不思議」「将軍家御殿医の娘が語る江戸の情景」「なぜ日本人は学ばなくなったのか」「電車の運転」「享保のロンリー・エレファント」をアップした。

2008年6月20日
 ナメクジウオのゲノム解読の結果、ホヤよりもナメクジウオが脊椎動物の祖先であることが明らかになったので、「われわれは何者か」の「第3部 生命」の「第2章 生物の進化(3)」「3.脊椎動物の進化(2)」に加筆した。「リンク集」も更新した。
 「がらくた箱」の「おもちゃ」に、<スパイダー(蜘蛛)>と<グリームボール>を加えた。

2008年6月16日
 めい王星型天体という呼称が決まったので、「われわれは何者か」の「第1部−2− 宇宙の科学」の「第4章 太陽系(1) 1.惑星(1)」と「第4章 太陽系(8) 1.準惑星」に加筆し、「リンク集」も更新した。

2008年6月13日
 「読書」に「ディスカバリング サバ」「世界の火山百科図鑑」「知覧特別攻撃隊」「只一筋に征く」「プレートテクトニクスの拒絶と受容」を載せた。

2008年6月8日
 「がらくた箱」の「その他」に<ステレオミラービューワー><結晶格子模型><衝撃音ハンマー>を加えた。「リンク集」も更新した。

2008年6月6日
 「読書」に「ブータンに魅せられて」「プロ野球の一流たち」「北のはてのイービク」「ジャガイモのきた道」「戦国史の怪しい人たち」「ブラックホールを見る!」「<眠り病>は眠らない」をアップした。

2008年6月2日
 「山行」に天城山を加えた。

2008年5月30日
 「われわれは何者か」の「第1部−2− 宇宙の科学」のリンク先の確認を行った。また、「第5章 恒星 6.HR図」のHR図を自作のものに差し替えた。「リンク集」も更新した。

2008年5月23日
 「がらくた箱」の「おもちゃ」にR2D2醤油挿しを、「その他」にスーパースピンバンクを追加した。
 「動物園」の野鳥のハトにキジバトを追加した。

2008年5月16日
 「旅行」のボルネオ旅行記の3月27日、成田空港から飛び立つときの写真を追加した。
 「「読書」に「雪村いずみ物語」「中世の東海道をゆく」「女は胆力」「小説三太物語」「腸内環境学のすすめ」を加えた。

2008年5月11日
 「われわれは何者か」の「第2部−2− 地球の科学」の「第7章 火山(6)」の桜島の写真を追加、また一部を差し替えた。「第1部−2− 宇宙の科学」の「第3章 太陽(4)」におけるリンク先のニュートリノ問題に対するをスーパーカミオカンデのアドレスを変更した。また、P-Pチェーンの図を自作のものに差し替え、CNOサイクルの図を追加した。「リンク集」も更新した。

2008年5月8日
 「山行」に開聞岳を加えた。「リンク集」も更新した。

2008年5月6日
 「読書」に「疑似科学入門」「ジャガイモの世界史」「物語京都の歴史」「江戸の歴史は大正時代にねじ曲げられた」「中国の五大小説(上)」を載せた。

2008年5月2日
 「われわれは何者か」の「第2部−2− 地球の科学」の「第1章 地震」の「3.震源の分布(付録1,2)」でリンクしていたデータ元のUSGSのアドレスが変わっていたので変更した。これに伴い「リンク集」も変更した。
 「山行」に高柄山を加えた。

2008年4月27日
 「動物園」の野鳥のツバメに追加した。
 「植物園」にバオバブの近況報告を載せた。
 「がらくた箱」の「おもちゃ」の「R2D2]と「ポスト」に追加した。

2008年4月20日
 「山行」に坪山2を加えた。

2008年4月17日
 「読書」に「海のなんでも小事典」「ピタゴラスの定理」「5分で楽しむ数学50話」「北京」を載せた。
 「われわれは何者か」の「第1部−2− 宇宙の科学」の「第4章 太陽系の科学(4)」の「3.太陽系の理論−2−」の<用語と補足説明>の「リンゴと月」の記述が誤っているとの指摘を今井氏から受けたので、移動距離ではなく直接加速度の比較をするように全面的に書き改めた。

2008年4月10日
 「われわれは何者か」の「第2部−3− 大気と海の科学」の「第18章 海水の大循環」と、「かけがえのない地球」の「6 地球の環境」の「(2) 地球温暖化b」の海水の大循環の時間スケールと海水温について、「海のなんでも小事典」(道田豊他、講談社ブルーバックス、2008年3月)を参考に少し加筆した。

2008年4月8日
 「読書」に「竜の卵」「ひげがあろうがなかろうが」「物語メキシコの歴史」「敗戦の記憶」を載せた。

2008年4月6日
 「動物園」の野鳥にカラスとシジュウカラを加え、カワセミとサギ(コサギ)の写真を追加した。

2008年4月5日
 「がらくた箱」の「おもちゃ」にボルネオの動物(ぬいぐるみ)を加え、R2D2に追加をした。

2008年4月4日
 「動物園」の野鳥にツバメとハトを加え、オナガとカワセミ、サギ(コサギ)、ツグミ、ヒヨドリの写真を追加した。

2008年4月3日
  「旅行」のボルネオ旅行記の残りをアップした。また、モバイル体験記に追記した。 

2008年4月1日
 「旅行」に3月31日までのボルネオ旅行記をアップした。 

2008年3月30日
 「旅行」にボルネオ旅行記をアップし始めた。

2008年3月27日
 「動物園」の野鳥のカワセミとウとサギ(ダイサギ)の写真を追加した。

2008年3月20日
 「われわれは何者か」の「第1部−2−宇宙の科学」「第2章 月(3)」から、JAXAの「かぐや画像ギャラリー」へのリンクを貼った。「第1部−2−宇宙の科学」「第4章 惑星(2)」の水星のページに水星探査機メッセンジャーが撮影した写真を何枚か載せ、メッセンジャーのサイトへのリンクを貼った。また木星のページのパイオニア10号、11号と、パイオニアが積んでいたペナントのサイトへのリンクを変更した。めい王星のページで、トンボーに対するリンクを解除し、めい王星名前の由来などを解説した理科年表オフィシャルサイトへのリンクを貼った。太陽系小天体のページの世界のクレーターの分布図と南極隕石センター、国立極地研究所のリンク先を変更した。太陽系の理論(3)のページの人間原理の松田卓也氏のサイトへのリンク先を変更した。付録の惑星表・衛星表のなかの衛星の数を国立天文台の値にした。
「第2部−2− 地球の科学」の「第1章 地震(1)」の地震のゆれに、地球を何周もする表面波の例を付け加えた。「地震(2)」の地震の大きさのページで、マグニチュードを解説した地震学会広報誌へのリンクを貼った。また同じページの異常震域の図を差し替え、それに併せて説明を少し変えた。「地震(4) 地震とは何か」に、関東平野の地下構造を加筆した。また、初動分布と断層のタイプの関係などを加筆した。「地震(5)」の地震に伴う現象と被害のページに、堆積物が厚い平野部での表面波の増幅についてを書き加えた。「第2章 地球の形と大きさ」の中で、6400km=6.4×105mとあったのを、6.4×106mと直し、その後の単位は、水平線までの距離をkm、目の高さをmと統一した。
これらにあわせて「リンク集」も変更した。

2008年3月19日
 「読書」に「熱力学で理科する化学反応のしくみ」「細胞のはたらきがわかる本」「アレルギーはなぜ起こるか」「地球・環境・人間II」「ゾロアスター教」「中国名言集」をアップした。

2008年3月14日
 「動物園」の野鳥にウグイスを加え、カワセミの写真を追加した。また、カワセミのページを月ごとに分割した。
 「われわれは何者か」の「第1部−2− 宇宙の科学」の「第2章 月(5)」の月の裏側の写真、「第3章 太陽(6)」の宇宙天気予報のリンク先を変更した。これにあわせて「リンク集」も変更した。

2008年3月13日
 国際層序委員会(ICS)が新しい地質年代区分の提案をしたので、それに従って「われわれは何者か」の「第2部−1−」の「第6章 地質年代」の地質年代表を書き換え、説明を加えた。岐阜大学教育学部地学教室の「全地球史ナビゲーター」(内部作業者専用サイトになっている)へのリンクを解除した。アノマロカリス復元図を加えた。これにあわせて「リンク集」も変更した。
 「読書」の「中国名文選」の難しい漢字にルビを振った。Internet Explorer Ver.7で確認。Oprera、Mozilla Firefoxではふつうの( )内の読み表示になる。

2008年3月11日
 「われわれは何者か」の「第1部−1− 宇宙の歴史」の「第2章 物質の起源」の中の超新星の写真を差し替えた。これにあわせて「リンク集」も変更した。

2008年3月9日
 「読書」に「中国名文選」「エビと日本人II」「占領と改革」「幕末の大奥」「アウトローの近代史」「こころの病気の誤解をとく」をアップした。

2008年3月7日
 「動物園」の野鳥のジョウビタキとカワラヒワの写真を追加した。

2008年3月6日
 「動物園」の野鳥のウとヒヨドリの写真を追加した。

2008年3月4日
 「動物園」の野鳥にオナガを加え、カワセミとカモの写真を追加した。
 「がらくた箱」と「動物園」のページのサーバを変えた。

2008年3月3日
 「われわれは何者か」の「第1部−1− 宇宙の歴史」の「第1章 ビッグバン」の佐藤勝彦氏のインタビューが載っているサイトと、「第3章 銀河と恒星の歴史(2)」のチャンドラセカールの紹介、「第1部−2− 宇宙の科学」の「第3章 太陽(5)」の太陽のスペクトルの写真のリンク先を変更した。工事中が続いているJAXAの「宇宙なぜなぜ大辞典」と「第2章 物質の起源」の中の「玉ねぎ状の恒星」(神戸山手大学渡辺卓男氏)のリンクを解除した。「玉ねぎ状恒星」の図は自作のものに差し替えた。これにあわせて「リンク集」も変更した。

2008年3月2日
 「動物園」の野鳥のカワセミ、ベニマシコ、モズ、カモの写真を追加した。

2008年2月27日
 「読書」に「新型インフルエンザH5N1」「恐竜学」「東京案内」「日本売春史」「北朝鮮は、いま」「古代エジプト入門」「バラガンサン物語」を加えた。
 「動物園」の野鳥にベニマシコを加え、カワセミ、ムクドリ、セキレイの写真を追加した。

2008年2月24日
 「われわれは何者か」の「第2部−2− 地球の科学」の「第1章 地震」の「6 地震予知」に、地震調査研究推進本部の地震動予測地図と、気象庁の緊急地震速報について書き加え、特定観測地域・観測強化地域については用語と補足説明の方に移動した。「リンク集」も追加した。

2008年2月17日
 「動物園」の野鳥のカワセミ、メジロ、モズ、ムクドリの写真を追加した。 

2008年2月15日
 「読書」に「波のしくみ」「富士山噴火」「酸素のはなし」「船の科学」「ケネディ」「南京事件論争史」「昭和天皇」を加えた。

2008年2月11日
 「動物園」の野鳥にメジロを加えた。「植物園」にモウセンゴケとムシトリスミレの近況を載せた。

2005年2月10日
 「動物園」の野鳥にカワラヒワ、カモ、アオジを加え、カワセミ、セキレイ、ツグミ、ジョウビタキ、サギ、カモメの写真を追加した。 

2008年2月6日
 「山行」に高川山2を加えた。

2008年2月4日
 「動物園」の野鳥にジョウビタキ、スズメを加え、カワセミ、セキレイ、ツグミ、ウの写真を追加した。 

2008年1月31日
 「読書」に「満州国」「新版活動期に入った地震列島」「腎臓病の話」「大地と人を撮る」「サスティナビリティ学への挑戦」を加えた。
 「野鳥」のページの独立性を高めた。

2008年1月28日
 「山行」に高川山を加えた。

2008年1月27日
 「動物園」の野鳥にヒヨドリ、コジュケイ、ムクドリを加え、カワセミ、サギ、セキレイ、ウの写真を追加した。

2008年1月20日
 「動物園」に野鳥のページを増設した。

2008年1月14日
 「読書」に「ピッピ船にのる」「遣唐使」「ヴィクトリア女王」「バイオマスは地球環境を救えるか」「<はかる>科学」を載せた。

2008年1月13日
 「植物園」に、今年もつぼみを付け始めたムシトリスミレの写真を載せた。

2008年1月6日
 「山行」に愛鷹山2を加えた。

2008年1月2日
 「読書」に「ピッピ南の島へ」「バチカン」「愛しの蒸気機関車」を加えた。

2007年の更新情報はこちら。
2006年の更新情報
はこちら。
2005年の更新情報
はこちら。
2004年の更新情報
はこちら。
2003年の更新情報
はこちら。
2002年の更新情報
はこちら。

戻る  home