 |
 |
これがMRI撮影装置です。2012年7月12日撮影 |
頸動脈です。2012年7月12日撮影 |
 |
 |
頸動脈の断面、超音波画像です。2012年7月12日撮影 |
脳に向かう血管です。2012年7月12日撮影 |
 |
 |
左上の方にすこし白いものが見られます。2012年7月12日撮影 |
左と同じ場所の4年前の映像です。ほとんど変化していないので、とくに問題なさそうです。 |
 |
 |
十二指腸の内視鏡写真。人間ドックで“十二指腸脚部に病変性隆起の疑い”ということで内視鏡検査となりました。2009年8月27日撮影。 |
結果はご覧の通り。嚢胞(いわゆる“水”が溜まって膨らんだ部分)はあるが、病変性ではないので問題ないということでした。2009年8月27日撮影。 |
 |
 |
胸の内。2008年8月11日撮影。解像度が上がったためか、昔の古傷を見つけられてしまいました。2009年8月27日撮影。 |
腹の中。バリウムで胃もたれ? 2008年8月11日。2009年8月27日撮影。 |
 |
 |
 |
 |
下の5年前の映像と比較すると? 2008年8月11日撮影 |
つぶらな瞳、2008年8月11日バージョン。 |
りりしい横顔。2008年8月11日。 |
私の生命維持装置。2008年8月11日。 |
 |
 |
 |
 |
脳の上の方? すき間が多いといわれても、対処しようがない…(x_x)。MRII画像。2003年8月28日。 |
つぶらな瞳(^。^)。MRI画像。 |
脳の血管。正面から。血のめぐりが悪そうっていわれても(‥ゞ MRA画像。2005年8月22日。 |
脳を横から。血のめぐりが悪いのではない。エコ(省エネ)設計といってほしい(・・)(。。)
MRA画像 |
 |
 |
 |
 |
心の窓の底(左目)。 2005年8月22日。 |
もう一つの心の窓の底(右目)。 |
赤が内臓脂肪、ピンクが皮下脂肪。結構脂肪がついているようですが、内臓脂肪面積は86.4cm2の正常値でした。ちなみに身長172cm、体重61.4kgなのでBMIは20.6した。腹囲は79cm。2007年7月23日現在。 |
内臓脂肪画像の説明です。内臓脂肪面積100cm2以下が正常だそうです。 |