更新情報

2006年12月30日
 われわれは何者かの「第2部−2− 地球の科学」の「第1章 地震5」の<用語と補足説明>の「巨大津波 e 八重山地震津波」に、犠牲者の慰霊碑と津波石の写真を少し追加し、碑の文字が読みやすくなるようにレイアウトを変えた。「第2部−2− 地球の科学」の「第4章 火山(4)」の三原山溶岩流の写真のリンク先を変えた。これに伴い、リンク集も更新した。
 読書のページに「忘れえぬ満鉄」「満鉄全史」「湖上の家、土中の家」「名君・暗君 江戸のお殿様」をアップした。

2006年12月29日
  われわれは何者かの「第2部−1− 地球の歴史」の「第6章 地質時代」の<2.顕生代の歴史>の地質年代表を、国際層序委員会2006年10月バージョンに基づいて微修正した。また、「第2部−2− 地球の科学」の「第7章 火山(6)」の<11.過去の大噴火 (1)日本 a.富士山>の写真を差し替えて、山行の富士山のページにもリンクを貼った。これらに伴い、リンク集も更新した。
 表紙(トップページ)で新年カウントダウンを開始した。

2006年12月28日
  われわれは何者かの「第2部−2− 地球の科学」の「第1章 地震5」の<用語と補足説明>の「巨大津波 e 八重山地震津波」に、犠牲者の慰霊碑と津波石の写真を追加した。また、犠牲者の数を慰霊碑にものにあわせた。

2006年12月24日
 読書のページに「非対称の起源」をアップした。

2006年12月23日
 われわれは何者かの「第2部−2− 地球の科学」の「第3章 地球の構造」の<2.地球の構造−2−>の用語と補足説明「相変化」に、地球内部で起きているらしい相変化の実例として、かんらん石→スピネル相→ペロフスカイト相→ポストペロフスカイト相を挙げた。またここに、内部構造と組成の図を加えた。

2006年12月12日
 読書のページに「昼は雲の柱」をアップした。また、同じ著者の本(死都日本、震災列島)に相互リンクを貼った。

2006年12月7日
 「山行」に丹沢の塔の岳〜鍋割山を加えた。

2006年12月6日
 「われわれは何者か」の「第1部−2− 宇宙の科学」の「太陽系(15) ケプラーの法則」で、<4次方程式以上は一般解がない>という記述があるということを高山学氏に指摘していただいたので、<5次方程式以上は一般解がない>と改めた。

2006年12月3日
 読書のページに「真説 鉄砲伝来」「天の川の真実」「ぼけとアルツハイマー」をアップした。

2006年12月1日
 井田齋氏より、われわれは何者かかけがえのない地球について、タイプミスのご指摘、さらにはアドバイスまでも頂いたので、その中の単純なものについて修正してアップした。

2006年11月24日
 読書のページに「47都道府県地名うんちく大全」「大奥の奥」「新しい電池の科学」「項羽と劉邦の時代」をアップした。

2006年11月19日
 がたくた箱の「エッシャー・グッズ」と「ガチャガチャ」にエッシャーのフィギュアを載せた。両ページとも同じものです。

2008年11月12日
 読書のページに「グリム童話の世界」「松浦武四郎と江戸の百名山」「水族館狂時代」「ブラッカムの爆撃機」を加えた。

2006年11月8日
 「山行」の高妻山、浅間山から産業技術総合研究所地質調査総合センターのそれぞれの山の解説へのリンクを貼った。浅間山については、群馬大学早川氏の解説のページにもリンクを貼った。
 「われわれは何者か」の「第1部−2− 宇宙の科学」の「第3章 太陽 2.表面の様子」から国立天文台ひのでのホームページへリンクを貼った。
 これらにあわせてリンク集も更新した。

2006年11月4日
 読書のページに「ものの大きさ」「哺乳類天国」を加えた。

2006年11月3日
 「山行」に四阿山を加えた。

2006年10月29日
 読書のページに「不思議な数πの伝記」「新薬スタチンの発見」「ちいさこべ」「全国私鉄特急の旅」「サンカの真実 三角寛の虚構」を加えた。
 「われわれは何者か」の「地球の科学」の「第7章 火山(6)」の「過去の大噴火」の浅間山から、「山行」の浅間山へリンクを貼った。

2006年10月22日
 「山行」に浅間山(再挑戦)を加えた。
 「われわれは何者か」の「地球の科学」の「第7章 火山(3)」のマグマの発生の図の追加と差し替え、「その他」の「ケプラー」の魔女裁判のフローチャートを差し替えた。

2006年10月15日
 読書のページに「惜別! YS-11」「ケプラー疑惑」を加えた。
 「われわれは何者か」の「その他」の「ケプラー」に、「ケプラー疑惑」を参考に少し付け加えた。

2006年10月9日
 「山行」に浅間山を加えた。

2006年10月6日
 読書のページに「冠婚葬祭のひみつ」を加えた。

2006年10月1日
 読書のページに「YS-11」「陸軍中野学校」「幻の東京赤煉瓦駅」を加えた。リンク集も追加した。

2006年9月26日
 読書のページに「地球 図説アースサイエンス」を加えた。
 がらくた箱の「おもちゃ」の「潜水艦」、「立体パズル(KOrabylinth)」、「ヘリコプター」、「プラキノスコープ」、「ジャイロ・スコープ」を加え、「その他」の「プラズマボール(縦長)」、「飛行船」を加えた。

2003年9月23日
 読書のページに「金谷上人伝」「悪魔くん」「女は見た目が10割」「ヒトの進化」をアップした。

2006年9月17日
 「われわれは何者か」の「第1部−2− 宇宙の科学」の中の「第4章 太陽系」の章立てを変え、また惑星表・衛星表も変更して惑星の定義に対応した。リンク集も追加した。
 また、「第2部−2− 地球の科学」の「第7章 火山(4)」(9.噴火災害と火山の恵み)に対して、荻野 充 (おぎの みつる)氏から二酸化炭素にも毒性があるというご指摘を頂いたので、それに従って訂正した。これに伴い、「かけがえのない地球」からもリンクを貼った。

2006年9月10日
 読書のページに「キリマンジャロの雪」「猫楠」「海賊の掟」「人体 失敗の進化史」を加えた。
 「われわれは何者か」の「第1部−2− 宇宙の科学」の「第4章 太陽系(1)」に内惑星の満ち欠けの図が違っている(最大離角の位置で半月状態になっていない)というご指摘を頂いたので修正した。

2006年9月8日
 「われわれは何者か」の「第1部−2− 宇宙の科学」の中の「第4章 太陽系」を、国際天文連合が惑星の定義を決めた(2006年8月24日)の惑星の定義の決議に伴い書き改めた。リンク集も追加した。

2006年9月7日
 「旅行」のタンザニア、サファリ中に見た動物名について、ツアーリーダから正しい名前を教えていただいたので修正した(「ガゼルの赤ちゃん?」→「ディグディグ」、「アイビス」→「ノガン」)。ありがとうございます。

2006年9月5日
 「旅行」のページにタンザニア(サファリ)を加えた。

2006年8月21日
 出窓植物園の近況報告。「山行」の高妻山を加筆した。
 「われわれは何者か」の「第1部−2− 宇宙の科学」の中の「衛星表」における衛星の数を修正した。

2006年8月19日
 読書のページの「劇画 近藤勇」「河童の三平」のデータが欠落していたので書き加えた。

2006年8月17日
 読書のページに「音のなんでも実験室」「アクセントの法則」「免疫をもつコンピュータ」「ビッグバン宇宙論(上・下)」を加えた。

2006年8月14日
 読書のページに「クマムシ」「地球史がよくわかる」「山内一豊と千代」「多神教と一神教」を加えた。

2006年8月11日
 「山行」に高妻山を加えた。 

2006年8月4日
 「山行」に富士山2006を加えた。

2006年8月2日
 「われわれは何者か」の「第2部−2− 地球の科学」の「第16章 日本列島」に、長野県大鹿村中央構造線博物館と、大鹿村安康の中央構造線の露頭の写真を追加した。

2006年7月30日
 がらくた箱の「文房具」の<T-REXボールペン>を追加した。

2006年7月26日
 読書のページに「殿様の通信簿」「山歩き12か月」「戦下のレシピ」「アメリカの原理主義」「溥儀」「宇宙に行くニャ!」「日本共産党」をアップした。

2006年7月20日
 読書のページに「戦後戦記」「鉄道の科学」「ダイヤモンドの科学」「アメリカの宇宙戦略」「ジプシー」をアップした。

2006年7月14日
 「山行」に黒岳−大蔵高丸を加えた。

2006年7月9日
 読書のページに「作家の猫」「フランス史10講」「金属なしでは生きられない」をアップした。

2006年6月30日
 読書のページに「日本語の歴史」「東洋文庫ガイドブック2」「1冊でつかむ日本史」をアップした。

2006年6月25日
 「われわれは何者か」の「第1部−2− 宇宙の科学」の「第1章 天体としての地球(4)」の<用語と補足説明>の「均時差」の項を、Webサイト「日時計の部屋」の管理者鷲見洋一氏のご指摘を参考に修正した。また、「第2部−2− 地球の科学」の「第6章 地殻熱流量」の<用語と補足説明>に、「モデル地殻の発熱量」の項を加えた。

2006年6月20日
 「山行」に平標山と仙の倉山を加えた。

2006年6月16日
 読書のページに「地中海」「昭和天皇(上下)」「日曜ピアジュ 赤ちゃん学のすすめ」をアップした。

2006年6月11日
 出窓植物園のハエトリソウ、モウセンゴケ、サラセニアを更新した。

2006年6月9日
 読書のページで取り上げた「深海生物ファイル」から、千葉県立中央博物館で開催される「驚異の深海生物」展へのリンクを貼った。期間限定なので 「リンク集」には加えていません。

2006年6月4日
 読書のページに「疑惑のアングル」「魔法ファンタジーの世界」「世界森林報告」をアップした。

2006年5月31日
 読書のページに「天梯のくにチベットは今」をアップした。

2006年5月30日
 読書のページに「地球・生命」「ユダ イエスを裏切った男」「三国志人物外伝」「笑う大英帝国」「ことば遊びの楽しみ」をアップした。

2006年5月28日
 出窓植物園にムシトリスミレの近況を載せた。

2006年5月23日
 読書のページに「ロシア好色昔話大全」「北朝鮮に潜入せよ」をアップした。

2006年5月21日
 「山行」に滝子山を加えた。

2006年5月18日
 動物園に「ネズミ」をアップした。

2006年5月16日
 読書のページに「「中国のいまがわかる本」「ミジンコはすごい」をアップした。

2006年5月14日
 がらくた箱の「その他」に<浮くジンベイザメ>と<UFOスピン>を加えた。

2006年5月9日
 読書のページに「「悪所」の民族誌」「謎の豪族 蘇我氏」「ニッポンの食卓」をアップした。

2006年5月7日
 がらくた箱の「文房具」に<マグネットボールペン><サイフォンボールペン>、「古生物」に<ケツァルコアトルス><アパトサウルス><アンキロサウルス><スピノサウルス><オヴィラプトル>を加えた。
 出窓植物園にバオバブとイチョウの近況報告を載せた。

2006年5月6日
  「山行」に奥多摩の戸倉三山を加えた。

2006年4月30日
 「山行」に奥多摩の御前山(ごぜんやま)を加えた。

2006年4月29日
 「秘密結社の世界史」「深海生物ファイル」「理科をアートしよう」「万物の尺度を求めて」をアップした。
 「われわれは何者か」の<第2部−2− 地球の科学>の「第2章 地球の形と大きさ」の<用語と補足説明>の「メートル法」から、「万物の尺度を求めて」にリンクを貼った。

2006年4月24日
 がらくた箱の「その他」に<森永チョコレート小枝>を、「おもちゃ」の<ミニゲーム>にサッカーとオセロ加えた。また、「その他」の<カメラ>にサブカメラ(コンパクトデジカメ)のPanasonic Lumix-01を加えた。

2006年4月23日
 「われわれは何者か」の<第1部−2− 宇宙の科学>の「第7章 宇宙の構造(3)」の<3−b 遠い銀河までの距離の測り方>について、志岐成友氏からコメントを頂いたので、遠い銀河までの距離の測り方の方法を加えた。

2006年4月21日
 読書のページに「スロー地震とは何か」を加えた。

2006年4月18日
 読書のページに「原発と環境」「人物で語る物理入門(下)」「よみがえる天才アルキメデス」を加えた。

2006年4月16日
 「われわれは何者か」の<第1部−2− 宇宙の科学>の「第4章 太陽系(13)」の<太陽系の他の天体-4->の「用語と補足説明」に、めい王星より大きいEKBO、2003_UB313についてを加えた。また、<第2部−2− 宇宙の科学>の「第7章 宇宙の構造(2)」の<銀河と銀河系>について、志岐成友氏からコメントを頂いたので、それに沿って修正を加えた。これらにあわせてリンク集も更新した。

2006年4月13日
 がらくた箱の「その他」に<Coin Twister Bank>を加えた。

2006年4月6日
 「われわれは何者か」の<第1部−2− 宇宙の科学>の「第7章 宇宙の構造(1)」の<星雲>について、志岐成友氏からコメントを頂いたので、それに沿って修正を加えた。

2006年4月4日
 「山行」に奥多摩の大塚山〜日の出山を加えた。

2006年4月3日
 がらくた箱の「その他」に<カメラ>を加え、「おもちゃ」の<ミニゲーム>に入れいていた“浮き輪”を「その他」の<ガラス製品>に移動した。

2006年4月2日
 読書のページに「団塊ひとりぼっち」「劇画 近藤勇」「河童の三平」を加えた。

2006年3月29日
 がらくた箱の「おもちゃ」に<凧>を加え、「その他」の<ブーメラン>の写真を追加した。

2006年3月28日
 がらくた箱の「おもちゃ」に<道具箱>、「その他」に<折りたたみ帯>を追加した。
 読書のページの「サンクト・ペテルブルグ」を訂正した。
 「動物園」の「モグラ」で、本文中の「ヒミズ」もすべて「モグラ」にした。

2006年3月27日
 読書のページに「対称性から見た物質・素粒子・宇宙」「脳のはたらきがわかる本」「あらすじでわかる中国古典『超』入門」「邪馬台国論争」「歴史の中の天皇」「猫のなるほど不思議学」を載せた。
 「動物園」において、これまで「ヒミズ」としてきたものは「モグラ」であるとのご指摘を、モグラの研究者である藤野健氏から頂いたので訂正した。

2006年3月22日
 読書のページに「日本人はなぜ狐を信仰するのか」「サンクト・ペテルブルグ」「99.9%は仮説」「日本の漢字」を加えた。

2006年3月19日
  がらくた箱の「おもちゃ」の中の<ミニゲーム>を追加した。

2006年3月17日
 がらくた箱に「ロシア民芸品」を加えた。

2006年3月16日
 読書のページに「解剖男」を加えた。

2006年3月15日
 がらくた箱の「その他」に<Aussie Animals>を加えた。

2004年3月14日
 読書のページに「原発を考える50話」と「富士案内・芙蓉日記」を加えた。

2006年3月13日
  がらくた箱にの「おもちゃ」に<壁登りロボット>を加えた。

2006年3月12日
 読書のページに「空間の謎・時間の謎」と「絶滅古生物学」を加えた。
 また、「人類進化の700万年」のなかの色を見る視物質についての私のコメントに対し、著者の三井氏からメールを頂いたので(視物質は紫外センサー、青センサー、緑センサー、赤センサーがもともとという趣旨)、書評を少し書き直した。これに関係して、「われわれは何者か」の「第1部−2− 宇宙の科学」の「第5章 恒星」の<4.恒星のスペクトル>の「可視光線」説明と、「第3部 生命」の中の「第2章 生物の進化(4)」の「用語と補足説明」の<相似(目)>の説明を書き加えた。

2006年3月3日
 がらくた箱の「おもちゃ」に<ミニゲーム>を加えた。また、<マトリョーシカ>も追加した。

2006年3月2日
 読書のページから「科学史から消された女性たち」を削除した(講談社が著作権問題で絶版を決定)。

2006年2月26日
 読書のページに「チンギス・カン」をアップした。同ページ内の「新しい高校地学の教科書」に加筆した。
 「われわれは何者か」の「第2部−3− 大気と海の科学」の「第21章 潮汐」内で、本文から用語と補足説明の「地球と月の重心の位置」対するリンクを貼り損ねていたので、リンクを貼り直した。

2006年2月22日
 読書のページに「一眼レフ戦争とOMの挑戦」をアップした。

2006年2月20日
 読書のページに「新しい高校地学の教科書」をアップした。

2006年2月19日
 読書のページに「新鉱物発見物語」をアップした。
 「われわれは何者か」の「第2部−2− 地球の科学」の「第1章 地震4」の中部地方のLandsat画像のリンクを復活した。
 「われわれは何者か」の「第2部−3− 大気と海の科学」「第3部 生命」「その他」内のリンクを見直し、リンクが切れているものを新しいリンク先に訂正した。
 リンク集も更新した。

2006年2月18日
 「われわれは何者か」の「第2部−2− 地球の科学」の「第7章 火山(5)」に三宅島帰島の記事を加筆した。「第3部 生命」の「第3章 人類の起源と進化(1)」の用語と補足説明のリーキー一家、ジャワ原人(ホモ・フロレシエンシス)の記事を追加した。
 「われわれは何者か」の「第2部−2− 地球の科学」の「第8章 鉱物」〜「第16章 日本」内のリンクを見直し、リンクが切れていたものについては新しいリンク先に切り替えた。なお、ボウエンについては「来日中に自殺」ということに対する確認が得られないので、その記事を削除した。
 これらにあわせてリンク集も更新した。

2006年2月17日
 読書のページに「われら以外の人類」「人類進化の700万年」をアップした。

2006年2月16日
 読書のページに「父と子の多摩川探検隊」をアップした。

2006年2月12日
 読書のページに「マオ(上・下)」をアップした。「毛沢東の真実」と相互リンクを貼った。リンク集も更新した。

2006年2月10日
 読書のページに「沖縄生活誌」「世界の日本人ジョーク集」をアップした。

2006年2月6日
 2月5日、山中湖北の石割山に行ってきました。報告はこちら

2006年2月3日
 「われわれは何者か」の「第1部−2− 宇宙の科学」の「第1章 天体としての地球(4)」に、2006年1月1日に実施されたうるう秒の記事を追加した。リンク集も変更した。

2006年1月31日
 「われわれは何者か」の「第2部−2− 地球の科学」の「第7章 火山」内のリンクを見直し、リンクが切れていたものについては新しいリンク先に切り替えた。リンク集も変更した。

2006年1月29日
 「山行」に岩殿山を加えた。
 「われわれは何者か」の「第2部−2− 地球の科学」の「第2章 地球の形と大きさ」〜「第6章 地殻熱流量」までのリンクを見直し、リンクが切れていたもの(国土地理院地図閲覧システム、TDK磁石忍法帖)のリンクを貼り直した。リンク集も変更した。

2006年1月28日
 読書のページに「プリオン説はほんとうか?」「日本領サイパン島の1万日」をアップした。

2006年1月22日
 「われわれは何者か」の「第2部−2− 地球の科学」の「第1章 地震」のリンクを見直し、リンクが切れていたものについて、代替があればそれにリンクを貼り直し、代替がないものは「2006年1月現在リンク先が見あたりません。」とした。リンク集も変更した。

2006年1月20日
 「われわれは何者か」の「第2部−1− 地球の歴史」のリンクを見直し、リンクが切れているものを修正した。リンク集も変更した。

2006年1月19日
 読書のページの「江戸人物科学史」のファイルが入れ替わっていたので修正した。

2006年1月17日
 表紙(トップ)ページの著作権表示方法を変えた。

2006年1月15日
 読書のページに「はじめての<超ひも理論>を追加した。

2006年1月14日
 「われわれは何者か」の「第1部−2− 宇宙の科学」の「第4章 太陽系」「第5章 恒星」「第6章 いろいろな天体」「第7章 宇宙の構造」の引用・リンクを見直した。リンク集も変更した。
 著作権表示の更新(2006まで)とその表示方法の変更を終了した。

2006年1月13日
 読書のページに検索ページを追加した。
 著作権表示の更新(2006まで)とその表示方法の変更を開始した。

2006年1月11日
 「われわれは何者か」の「第1部−2− 宇宙の科学」「第4章 太陽系」で紹介した国立極地研究所、神戸大学松田卓也氏へのリンクを修正した。リンク集も変更した。

2006年1月10日
  「われわれは何者か」の「第1部−2− 宇宙の科学」「第3章 太陽(4)」「第4章 太陽系」の中で引用・リンクした、太陽のスペクトルの写真、東京大学理学系研究科地球惑星科学専攻、小惑星探査機“はやぶさ”、地球に接近した小天体の一覧表(佐治天文台)、JAXA宇宙なぜなぜ大辞典のカイパーベルト・オールとの雲のリンク先を変更し、またはやぶさの記事と写真を追加した。リンク集も変更した。

2006年1月9日
  「われわれは何者か」の「第1部−2− 宇宙の科学」「第3章 太陽」の中で引用した、(株)日本飛行船のヒンデンブルグ号の写真がなくなっていたので、別のサイトのものに切り替えた。リンク集も変更した。

2006年1月7日
 読書のページに「デセプション・ポイント(上・下)」を追加した。
 「われわれは何者か」の「第1部−2− 宇宙の科学」「第3章 月」で引用した、国立天文台の写真のリンク先を変更した。「第1章 天体としての地球(1)」のフーコーの振り子の一覧表が復活していたので、こちらも復活した。リンク集も変更した。

2006年1月6日
 読書のページに「進化大全」「戦国の雄と末裔たち」「江戸人物科学史」「科学史から消された女性たち」をアップした。
 「われわれは何者か」の「第2部−2− 地球の科学」「第8章 鉱物(1)」の“モースの硬度計”において、赤と青のコランダムの別称を取り違えているというご指摘を、つくばの松島氏から頂いたので訂正した。「第2部−2− 宇宙の科学」「第1章 天体としての地球(1)」の“フーコーの振り子”(一覧表と図)へのリンクが切れているが、適当なものが他にないのでリンクを切っただけにした。同じく「天体としての地球(2)」“黄道12星座”(国立科学博物館「宇宙の質問箱」)のURLが変わっていたので訂正した。「天体としての地球(4)」の日本標準時グループのURLも変わっていたので訂正した。リンク集も変更した。

2006年1月5日
 「われわれは何者か」の「第1部−1− 宇宙の歴史」の「第1章 ビッグバン」「第2章 物質の起源」内で、旧宇宙開発事業団(NASDA)、旧宇宙科学研究所(ISAS)に貼っていたリンクを、統合された組織である宇宙航空研究開発機構(JAXA)に切り替えた。リンク集も変更した。以後順次、旧宇宙開発事業団、旧宇宙科学研究所に貼っていたリンクを見直していく予定です。

2006年1月2日
 「われわれは何者か」の「第2部−2− 地球の科学」の「第16章 日本列島」の<用語と補足説明>の項に“コノドント”を追加した。また、「第2部−1− 地球の歴史」の「第6章 地質年代」の地質年代表を微修正した(第4亜代を加えた)。参考となるサイトに挙げた仲田氏のページへのリンクを変更した。リンク集も追加・訂正した。

2005年の更新情報はこちら。
2004年の更新情報
はこちら。
2003年の更新情報
はこちら。
2002年の更新情報
はこちら。

戻る  home