更新情報2003年

2003年12月31日
 がらくた箱に<ネコ語翻訳機“ミャウリンガル”>と<二酸化炭素噴射ロケット>(水噴射ロケットのページ)をアップした。

2003年12月21日
 <われわれは何者か>第1部−2− 宇宙の科学 第5章 恒星 1.恒星までの距離をアップした。これに伴い
 読書のページに「飛鳥」を加えた。

2003年12月17日
 <われわれは何者か>の「その他」の「弧度法(ラジアン)」の値が間違っていた(<m(__)m>)ので訂正した。

2003年12月14日
 がらくた箱の「その他」に手回しラジオ(充電たまご)を加えた。

2003年12月8日
 読書のページに「浅間山大噴火」「富士山宝永大爆発」をアップした。社会科学・人文科学系からお入りください。

2003年11月30日
 読書のページに「静かな大地」と「鉱物マニアになろう」をアップした。

2003年11月24日
 <われわれは何者か>の<第2部 -2- 地球の科学 第2章 地球の形と大きさ>で、フランスがラプランドとペルーに測量隊を派遣した年が間違っていたので訂正した。

2003年11月23日
 <山行>に「雁ヶ腹摺山」を加えた。

2003年11月21日
 <われわれは何者か>の<第2部 -2- 地球の科学 第2章 地球の形と大きさ>をアップした。これに伴いリンク集も変更した。

2003年11月19日
 <われわれは何者か>の「その他」に「だ円(楕円)」を加えた。

2003年11月18日
 がらくた箱の文房具のボールペンを追加した。

2003年11月16日
 読書のページに「光ってみえるもの、あれは」を加えた。フィクション・ノンフィクション系からお入りください。
 <われわれは何者か>の「その他」に「弧度法(ラジアン)」を加えた。「3.公転の証拠 a.年周視差、b.年周光行差」もアップした。

2003年11月14日
 読書のページに「化学と物理の基本法則」を加えた。
 <山行>の「木曽御嶽」の中の<六根清浄>動画を一時停止し、三つ峠を加えた。

2003年11月9日
 読書のページに「環境ホルモン」を加えた。
 <われわれは何者か>の<第一部−2−宇宙の科学>の<第1章天体(惑星)としての地球>の公開を始めた。

2003年11月8日
 がらくた箱の円形計算尺(割り算用)を正しいものにした(11月3日付けでアップしたものは試作品で目盛の付け方が間違っていた)。また円形計算尺の背景のオリジナル画像にリンクした。これに伴いリンク集も変更した。

2003年11月3日
 <山行>に笹子雁ヶ腹摺山を加えた。
 国立天文台製作の円形計算尺を加えた。がらくた箱の文房具からお入りください。

2003年10月30日
 読書のページに「鉄道ひとつばなし」を載せた。フィクション・ノンフィクション系からお入りください。

2003年10月24日
 読書のページに「オランウータンの不思議社会」を載せた。

2003年10月22日
 読書のページに「海を失った男」をアップした。フィクション・ノンフィクション系からお入りください。

2003年10月19日
 <山行>のページに国師岳と北奥千丈岳を載せた。

2003年10月13日
 読書のページに「新選組」をアップした。社会科学・人文科学系からお入りください。

2003年10月12日
 <われわれは何者か>に<ケプラー>を追加した。<第2部 −2− 第1章 地震>の冒頭に、一般的な地震を解説するサイトへのリンクを加え、リンク集も変更した。

2003年10月9日
 読書のページに「麻布の少年」をアップした。フィクション・ノンフィクション系からお入りください。

2003年10月8日
 読書のページに「ららら科學の子」をアップした。フィクション・ノンフィクション系からお入りください。

2003年10月6日
 <われわれは何者か>のなか、<第一部−1− 宇宙の歴史の第2章 物質の起源 1. 素粒子 a.分子、さらに原子>のなかの中性子の質量が違うという指摘を受けたので、訂正した。

2003年10月5日
 <われわれは何者か>のなか、<第二部 −2− 第1章 地震 5.「地震に伴う現象」に<前震・本震><その他の地震災害>を追加し、「6.地震予知」をアップした。また、リンク集も追加・更新した。

2003年10月3日
 <山行>のページに上州武尊山を加えた。
 <われわれは何者か>のなか、1章 地震 「5.地震に伴う現象」の津波の部分を一部改変し、「用語と補足説明」でも津波関連の部分を付け加えた。また、リンク集も追加・更新した。

2003年10月2日
 読書のページに「山名の不思議」を加えた。

2003年9月29日
  動物園にヒミズPartIIIを加えた。

2003年9月28日
 読書のページに「全地球凍結」を載せた。
 <われわれは何者か>のなか、1章 地震 4.「地震とは何か」の用語と補足説明にに<アスペリティ>加えた。5.「地震に伴う現象」の一部をアップした。リンク集を追加・更新した。

2003年9月23日
 <山行>のページに、谷川岳(と一の倉沢)の様子を載せた。

2003年9月22日
 <われわれは何者か>のなか、1章 地震 4.「地震とは何か」を加えた。さらに「波」の一般的な解説、「マグニチュードとエネルギー」の数値的関係も加えた。リンク集を追加・更新した。

2003年9月21日
 読書のページに「宇宙の素顔」と「親指はなぜ太い」を載せた。

2003年9月19日
 がたくた箱に「タイムスリップグリコ(青春のメロディー編)」を新たに追加し、「人体ボールペン」と「Yonda?ブックマーク」も加えた。

2003年9月17日
 <われわれは何者か>のなか、第2部-2- 第1章 地震 3.「地震の分布」、「海底地形図」、リンク集を追加・更新した。

2003年9月15日
 <われわれは何者か>のなか、第2部-2- 第1章 地震 2.「地震の大きさ」、その他の「対数」、リンク集を追加・更新した。

2003年9月14日
 <われわれは何者か>のなか、第2部-2- 第1章 地震 1.地震の観測の「b.地震のゆれと地震の波」、「c.震源までの距離」をアップした。あわせてリンク集も変更した。なお、第1部-1- 第1章 ビッグバン 1.ビッグバンの補足「遠い銀河までの距離(2)」の数式の表現も変えた。

2003年9月12日
 読書のページに「活火山富士」と「宇宙 その始まりと終わりへ」の載せた。

2003年9月8日
 読書のページ「戦国15大合戦の真相」と「いのちを守る気象学」を載せた。「いのちを守る地震防災学」からもリンクを貼った。

2003年9月6日
 読書のページに「火山に強くなる本」を載せた。

2003年9月5日
 <われわれは何者か>のなかの「ニュートン」を少し訂正し、さらに加筆した。力の合成と分解(力の平行四辺形の法則)をつくり、「ニュートン」からリンクを貼った。接頭語の表のページに、大きな数字の表し方と計算の仕方(べき乗表示)、有効数字を加えた。

2003年9月4日
 読書のページに「超火山[槍・穂高]」を載せた。
 <われわれは何者か>のなかの「ニュートン」の続きを公開した。これで「ニュートン」の項は暫定的に完成。
 これらに併せてリンク集も変更した。

2003年9月3日
 <われわれは何者か>で、「ニュートン」の続きを公開した。

2003年9月2日
 読書のページに「クモのはなしI、II」を載せた。
 <われわれは何者か>で、「ニュートン(+フック)」を一部公開した。第1部-1-第1章 第2章、第2部-2-第2章などからリンク。また、これに伴いリンク集も変更した(小石川植物園、青木薫氏のページを追加)。

2003年9月1日
 <われわれは何者か>の第1部−1−第1章ビッグバン 1.ビッグバンの補足説明に、ケルビン卿の話を加えた。さらに接頭語の表を加えた。リンク集も変更した(田中館愛橘記念館を加えた)。

2003年8月31日
 <われわれは何者か>の第2部−2−第1章地震 1.地震の観測 a.地震計の補足説明に「電磁誘導」を加えた。
 山行の雲取山の本文から、何枚かの写真にリンクした。

2003年8月30日
 山行に雲取山を追加した。

2003年8月29日
 QuickTimeの部屋の「光る団扇」を待機中にした。またこのページの「木曽御岳」の表記を「木曽御嶽」にした。
 山行の富士山から、「このホームページ作成者の近影」(自己紹介のページ)にリンクを貼った。

2003年8月28日
 自己紹介のページに、このホームページ作成者の近影(本日撮影した写真)を載せた。

2003年8月27日
 <われわれは何者か>の第1部−1−の第2章「物質の起源」をアップした。また、第1章「宇宙の起源」を若干変更した。<われわれは何者か>のトップページと、リンク集も変更した。

2003年8月26日
 <われわれは何者か>のページの公開を始めた(まだごく一部です)。これに併せてリンク集も変更した。

2003年8月23日
 読書のページに「こうして生まれる」「富士を知る」を載せた。

2003年8月22日
 読書のページに「海の生き物100不思議」を載せた。

2003年8月21日
 山行に富士山を加えた。これに併せてリンク集も変更した。

2003年8月20日
 がたくた箱のおもちゃに、学研の「大人の科学シリーズ」中のエジソン式コップ蓄音機vsベルリナー式円盤蓄音機を加えた。これに併せてリンク集も変更した。

2003年8月19日
 読書のページに「神聖ローマ帝国」を載せた。

2003年8月18日
 がたくた箱の「その他」に<反転遠近図>を加えた。

2003年8月17日
 読書のページに「生命と地球の進化アトラス 1」「ふしぎの植物学」を載せた。

2003年8月16日
 リンク集で、どの項目でリンクを貼っているかを少し詳しく載せた。またリンク集から各大項目へ直接飛べるようにした。これに併せて、各大項目のトップページに「戻る」ボタンをつけた。
 山行の「木曽御岳」を「木曽御嶽」と表記を改めた。

2003年8月15日
 読書のページに「万里の長城 攻防三千年史」を載せた。

2003年8月14日
 がたくた箱の中のポンポン蒸気船の記述を改めた。

2003年8月13日
 山行に安達太良山を加えた。

2003年8月12日
 がたくた箱の中のおもちゃ(ガチャガチャ)に、学研の「科学」「学習」シリーズ第2弾を加えた。また、ペッタンハンドも加えた。これにともない、ユージンへのリンクを解除した(数ヶ月で商品案内がなくなるため)。

2003年8月11日
 読書のページに「鳥島漂着物語」をアップした。

2003年8月10日
 自己紹介のページに、このホームページ作成者の写真を載せた。

2003年8月9日
 かけがえのない地球で図1-2(世界の人口の推移)、和田港の捕鯨、図2-1(マンガンノジュール)、図3-0(メタンハイドレート)、図4-5(火力発電と原子力発電)、図6-8(温室効果ガスの寄与率)のリンク先を更新した。
 がたくた箱の<水噴射ロケット><The Study Room>のリンク先も変更した。<クジラとサメ>の「くじら屋」紹介ページ、<クラインの壺>のリンク先の一つは、リンク先が無くなっているようなので削除した。
 読書のページのオーロラでリンクしていた2000年4月7日のリンク先の一つが無くなっているようなので、リンクを解除した。 
  これらにあわせて、リンク集も変更した。
 ※ 外部へのリンク先については、<かけがえのない地球>の「真核細胞共生説」のいい図を捜査中。あとのリンクはすべて生きていると思う。かけがえのない地球の「A-Bomb WWW Museum(原爆)」の表示の不都合の原因がわからないので、リンク集ではURLの表示に留め、リンクを貼らないようにした。

2003年8月8日
 リンク集のかけがえのない地球の項に<あとがき>を追加した。旅行の項でフラム鉄道を追加した。
  ※ かけがえのない地球の「A-Bomb WWW Museum(原爆)」の表示の不都合は調査中です。
 QuickTimeの部屋で、ポンポン蒸気船(ブリキ製)を公開した。

2003年8月7日
 リンク集を公開した。ただし、ふつうのリンク集ではなく、このサイトから外部にリンクしているものをまとめたもの。
 かけがえのない地球でリンク切れの図4-2(半減期)、図6-17(宍道湖の衛星写真)を差し替えた。ほかにいくつかの誤字・脱字を修正した。いくつかがリンク切れになっているので、調査を開始した。→とりあえず山行(笠取山)から地質調査総合センターの解説記事へのリンクを更新した。

2003年8月6日
 QuickTimeの部屋を新設し、そこでQuickTime動画を入れ替えて公開することにした。とりあえず、浮くコマU-CASと光る団扇を公開した。

2003年8月5日
 山行に日光白根山、男体山を加えた。

2003年8月4日
 出窓植物園にサラセニア・プルプレアの花の写真をアップした。

2003年8月3日
 読書のページに、「極北」「エンデュアランス号漂流記」「漂流記の魅力」「ニッポjン人異国漂流記」「ジョン万次郎漂流記」「バタン漂流記」「ロビンソン漂流記」「ロビンソン・クルー素を探して」を載せた。<フィクション・ノンフィクション>からお入りください。
 山行の木曽御岳の高山植物の名を少し訂正した。
 がたくた箱のポンポン船、光るシリーズ、トコトコ人形のQuickTime動画を削除した。

2003年7月31日
 山行に木曽御岳を加えた。

2003年7月30日
 がたくた箱の千鳥格子(do nothing と飛騨の匠)に、岐阜県荘川村の実物の写真を加えた。

2003年7月23日
 がたくた箱にダイナビーを加えた。おもちゃからお入りください。
 読書のページに「性と愛の日本語講座」「いのちを守る地震防災学」の載せた。

2003年7月20日
 読書のページに、「北朝鮮利権の真相」「ミニチュア庭園鉄道」をアップした。

2003年7月15日
 読書のページに「戦争遺跡から学ぶ」「失敗の本質 日本軍の組織的研究」をアップした。

2003年7月14日
 がたくた箱に光るコースターと光る団扇を追加した。がらくた箱の「その他」からお入りください。
 がたくた箱のカエル・ボールペンにも、文房具からきちんとリンクを貼った。浮く地球儀にも少しコメントを追加した。
  動物園にプラナリアを加えた。

2003年7月13日
 読書のページに「調べてみようお金の動き」「宇宙人としての生き方」をアップした。

2003年7月12日
 教員のためのExcel講座のクラス担任編に欠課時数入力用のシートを加え、得点分布表を再修正した。教科担当編は、得点分布表の標題を1学期中間のc1に入力すれば、他の試験はそれを自動コピーするようにした。
 全体の容量が90MBを越えてしまったので、がたくた箱の整理を始めた。削除したのは、ポンポン蒸気船、プラズマボール、U-CASのQuickTime 動画。あと、山行の何枚かの写真のサイズを圧縮した。現在約70MB。

2003年7月11日(ホームページ開設1周年)
 出窓植物園にアマミモウセンゴケ、ムシトリスミレの別種、ミミカキグサ、フクロユキノシタを載せた。
 読書のページに「調べてみよう 暮らしの水・社会の水」をアップした。あわせて読書ページ内のリンクの不都合を修正した。

2003年7月8日
 読書のページに、「カフカ事典」「日本 川紀行」「昆虫の擬態」「新しい発生生物学」「プリオン病の謎に挑む」をアップした。

2003年7月6日
 がたくた箱の浮く地球儀に大型タイプ(直径20cm)を載せた。

2003年7月4日
 出窓植物園にサラセニアの別種を載せた。
 教員のためのExcel講座にクラス担任編のモデル・ファイルで、合計点の分布表が50点ずれる不都合を修正した。

2003年7月3日
 山行に金峰山を加えた。

2003年6月29日
 読書のページに「大和朝廷と天皇家」「江戸の絵を愉しむ」「自然をつかむ7話」を載せた。

2003年6月27日
 がたくた箱の浮く地球儀に別のタイプのものを載せた。

2003年6月22日
 読書のページに「遊ぶ日本語不思議な日本語」を追加した。
 がたくた箱にブック・マークを追加した。

2003年6月20日
 読書のページに「新書ヨーロッパ史中世篇」「こっそり読みたい禁断の日本語」をアップした。

2003年6月15日
 読書のページに「関東大震災」「東海地震がわかる本」をアップした。
 がたくた箱のプラズマボールの「フェノミナン」に追記した。

2003年6月13日
 がたくた箱のプラズマボールを追加した。

2003年6月8日
 山行に乾徳山を加えた。

2003年6月6日
 読書のページに「文壇アイドル論」「女たちの幕末京都」「馬琴一家の江戸暮らし」「生物をめぐる4つの『なぜ』」「物理のトビラをたたこう」をアップした。

2003年6月1日
 出窓植物園にモウセンゴケの花の写真をアップした。
 がたくた箱にプラズマボールをアップした。

2003年5月24日
 教員のためのExcel講座にクラス担任編をアップした。

2003年5月18日
 読書のページに「アフリカ大陸から地球がわかる」「飛行機物語」を追加した。

2003年5月11日
 読書のページに「被曝治療83日間の記録」「量子力学とはなんだろう」「クジラと日本人」「異形の惑星」をアップした。

2003年5月7日
 山行に扇山を追加した。

2003年5月5日
 がたくた箱に学研「科学」の付録のポンポン蒸気船を追加した。

2003年4月29日
 がたくた箱に学研「科学」と「学習」の付録のガチャガチャ版を追加した。

2003年4月27日
 読書のページに「子どもの中世史」「宇宙を支配する暗黒のエネルギー」「龍の棲む日本」をアップした。

2003年4月25日
 がたくた箱の「古生物」に三葉虫を追加した。

2003年4月20日
 2002年の更新情報を別ページに分離した。

2003年4月18日
 表紙の「米英のイラク侵攻反対!」文を削除した。
 出窓植物園にウツボカズラの捕虫袋の成長の様子を載せた。
 がたくた箱に浮くコマ・U-CASを載せた。

2003年4月13日
 「かけがえのない地球」の「5・1 四大公害病」に、2001年7月の<光化学警報>の例を載せた。
 読書のページに「浮気な国王フェリペ四世の宮廷生活」と「酸性雨」を追加した。これに併せて、読書のページの細かい部分を修正した。

2003年4月11日
 「かけがえのない地球」の「4・7 その他の問題」に、日本原子力発電東海発電所1号炉の廃炉の話を加えた。

2003年4月8日
 「かけがえのない地球」の「4・3 原子炉」に、新型転換炉<ふげん>の廃炉の記事を加えた。

2003年4月6日
 読書のページに「デジカメ時代のスナップショット術」「妊娠小説」「アースシーの風」をアップした。

2003年4月5日
 読書のページに「地球温暖化」と「ダイオキシン」をアップした。

2003年4月2日
 がたくた箱の「古生物」のページにアンモナイトとベレムナイトを追加した。

2003年4月1日
 表紙を少しリニューアルした。写真は御坂峠からの富士山に、1980年のセントヘレンズの噴煙を合成した。
 がらくた箱の目次を整理した。
  教員のためのExcel講座に配列数式の例を加えた。得点分布表の項からお入りください。

2003年3月30日
 読書のページに「生命40億年全史」と「つげ義春の温泉」を追加した。

2003年3月29日
 がたくた箱に「古生物」のページをつくり、プテラノドンをアップした。これに伴い、がらくた箱の「文房具」、「おもちゃ」「その他」をサブ・ページにした。

2003年3月27日
 がたくた箱のクジラとサメにコククジラを追加し、少し文章を付け加えた。

2002年3月26日
 がたくた箱の猫の手ボールペンと、カニの爪ボールペンの写真を入れ替えた。

2003年3月22日
 読書のページの本を、自然科学系、社会科学・人文科学系・フィクション・ノンフィクション系の三つに分類した。
 出窓植物園にイチョウを追加して、本文の時間を逆順にした。モウセンゴケの写真も追加した。

2003年3月21日
 表紙に「米英のイラク侵攻反対!」文を載せた。
 読書のページに「地球の水が危ない」「千石先生の動物ウォッチング」「ドイツ史10講」「マグマダイナミクスと火山噴火」をアップした。

2003年3月13日
 がたくた箱にボールペン(電信柱、木魚、スプーン、ソルマック)を追加した。

2003年3月9日
 がたくた箱にジョリー・ロジャーを追加した。
 出窓植物園のウツボカズラに、新しい捕虫袋の写真を追加した。

2003年3月1日
 読書のページに「千年王国の惨劇」「地球生命を支配する水」「すばる望遠鏡」「ひょっこりひょうたん島熱中ノート」をアップした。

2002年2月23日
 がたくた箱に浮く地球儀を追加した。

2002年2月14日
 読書のページに「倭館」「帝都東京・隠された地下網の存在」「ぼくの瀬戸内海案内」「21世紀、物理はどう変わるか」「イルカ・クジラ学 イルカとクジラの謎に挑む」「火山はすごい」「三葉虫の謎」をアップした。

2002年2月9日
 教員のためのExcel講座のモデル・ファイルをミニ・バージョンアップした。

2003年2月4日
 山行の払沢の滝と浅間嶺のページに、当日の払沢の滝の結氷率情報を加えた。
 出窓植物園のムシトリスミレの写真を追加した。

2003年2月1日
 山行に払沢の滝と浅間嶺をアップした。

2003年1月24日
 がたくた箱にエッシャーグッズを追加した。
 また、がたくた箱のクジラとサメのページ(のサブページ)にクジラの大和煮の缶詰の写真を追加した。
 ムシトリスミレに花が咲いたので、出窓植物園に写真を載せた。

2003年1月18日
 教員のためのExcel講座のページを開設した。

2003年1月13日
 がたくた箱のエッシャー・グッズを追加した。

2003年1月11日
 読書のページに「科学の大発見はなぜ生まれたか」「文人暴食」「三国志と日本人」「ニュートリノ天体物理学」を追加した。

2003年1月5日
 山行に高尾山−陣馬山をアップ。
 複数のページの著作権表示に漢字でも名前を入れた。

2003年1月1日
 お正月のお遊び用。がたくた箱に「消える妖精」をアップした。
 がたくた箱読書のページのすべてにスタイルシート(ロールオーバー)を適用した。

戻る  home