高尾山−景信山

 2014年2月22日、高尾山から景信山までを歩いてきました。過去の高尾−景信はこちらこちらこちら

 2014年2月8日、2月15日と関東地方は大雪となりました。その雪がまだたくさん残っている高尾山−景信山を歩いてきました。高尾山口駅には6時15分ころに到着。ケーブルカー(巻き上げモータ交換等のため4月初めまで運休、リフトは動いています)駅前のベンチで身支度を調えます。路面が凍結してそうな1号路を避け、稲荷山コースを登ることにしました。

 トレースがしっかりしているので、少し心配だった4本爪の簡易アイゼンでも問題ありません。高尾山まで登ってからその後の行動を決めることにしました。少し急登もありますが、我慢して歩いているうちに四阿に到着です。都心方面の展望があります。四阿は屋根が雪の重みでたわんでしまい、立ち入り禁止になっていました。このあとも雪道をひたすら登ります。地下足袋でトレイルランをしている人もいました。

 高尾山頂上(599.2m)には8時15分ころ到着。空気がもやっていてあまり展望はよくありません(富士山はまったく見えません)。それでも丹沢などは逆にそれなりの雰囲気がありました。意外とあっさり登れたので、小仏城山まで行ってみることにしました。道の状態がよくなければ、そのまま相模湖に降りればいいかと。

 頂上からの下りも、トレースがしっかりして問題ありません。午前の早い時間なので、雪もしまっています。ただ、トレースを外れると足が深く潜ってしまいます。紅葉台を少し登ると、また下り。下りきると一丁平、城山と登りになります。一丁平の展望テラスまで頑張ります。テラスについても状況は変わらず、丹沢主峰群は雲の中、大室山は見えますが、その右後ろに見えるはずの富士山はまったく見えません。展望を楽しんだあと、再び城山への登りです。城山(670m)には9時40分ころに着きました。

 相模湖への下山路を見てみたら、あまりトレースがしっかりしていないようです。南斜面だし、足が雪に埋まって歩きにくそうなので小仏峠まで降りることにしました。城山までは踏み固められた道でしたが、城山から小仏峠まではこれまでと比べると少し悪路になります。でも、それほど困難な状態でもありません。逆コースで登ってくる人に、小仏へのバスの状況をきいたら、平常通りということなので、景信山から小仏に下りることにしました。バス便がなければ、小仏峠から小仏、さらにバス便があるところまで歩くか、いっそ明王峠まで行って相模湖に降りるかと考えていました。

 小仏峠から景信山への道は、雪は深くてもトレースはしっかりしています。ただ、頂上直下は日当たりがいいためか、雪が融け始めて少し滑ります。景信山頂上には11時ころに到着。雪がなく乾いたベンチがあったので、そこで大休止、テルモスのお湯で味噌汁をつくって飲んだり、まわりの写真を撮ったりします。景信山頂上に2軒ある茶店のうち、下の茶店が営業していました。こちら側は関東平野側ばかりではなく、相模湖、丹沢、そしてこの日は見えませんでしたが富士山も見えます。

 下の茶店脇を抜け、景信山の頂上727.1mに。こちらも関東平野側が大展望です。11時40分ころ、小仏を目指して下山を開始しました。最初は急斜面、雪が融け始めて大変です。またトレースを外すと、足が深く潜ってしまいます。それでも小下沢(こげさわ)への分岐あたりから、南東尾根コースに入ると傾斜も緩くなります。長く感じる下りですが、我慢してそのまま降りていきます。中央高速道路が見え始めれば、林道は近い。中央高速は下りが大渋滞になっていました。

 林道に降りたのが12時35分、ここから舗装道路歩きになります。少し道路脇に残っている雪の上を歩いて、アイゼンの汚れを洗ったあとアイゼンを外し、ストックも収納して舗装道路を歩きます。今まで雪がクッションになっていたためか気にならなかった膝が、舗装道路ではやはり痛みます。小仏発13時10分のバスに乗り、高尾駅北口に向かいました。

 高尾では例により「注文の多いお蕎麦屋さん」玉川亭での、一人打ち上げでこの日の行動を終わりました。

画像をクリックすると動画が再生されます。動画はyoutubeにリンクしています。

雪に覆われた高尾山山頂の様子です。
高尾山山頂から丹沢方面の展望です。丹沢主峰群の上の方は雲に覆われています。富士山はまったく見えませんでした。
景信山山頂から見る関東平野の大展望です。

静止画(クリックすると拡大します。戻る時はブラウザの“戻るボタン”をお使いください。)

takaokagenobu20140222-01.jpg (235662 バイト) takaokagenobu20140222-02.jpg (211131 バイト) takaokagenobu20140222-03.jpg (344510 バイト) takaokagenobu20140222-04.jpg (148070 バイト) takaokagenobu20140222-05.jpg (324869 バイト)
京王線高尾山口駅からケーブルカーの駅までの道は除雪されています。 ケーブルカー駅前には、除雪された雪が高く積まれていました。 四阿が見えてきました。 四阿からの展望です。うっすらと筑波山が見えます。その手前はスカイツリー? 屋根がたわんでしまい、危険になった四阿。
takaokagenobu20140222-06.jpg (258252 バイト) takaokagenobu20140222-07.jpg (254299 バイト) takaokagenobu20140222-08.jpg (255318 バイト) takaokagenobu20140222-09.jpg (328734 バイト) takaokagenobu20140222-10.jpg (248137 バイト)
稲荷山コースの雪道。 高尾山の頂上です。 高尾山山頂から見る丹沢主峰群。この日は雲の中でした。 紅葉台から奥高尾になります。 こんな雪山の中にネコがいました。
takaokagenobu20140222-11.jpg (310905 バイト) takaokagenobu20140222-12.jpg (180902 バイト) takaokagenobu20140222-13.jpg (257370 バイト) takaokagenobu20140222-14.jpg (224091 バイト) takaokagenobu20140222-15.jpg (307670 バイト)
城山(パラボラがあるところ)が見えてきました。 一丁平の展望テラスから見る大山です。左は仏果山、高取山です。大山の拡大はこちら 展望テラスから見る丹沢主峰群。相模川の河岸段丘もまだ雪景色です。 左は大室山。その右に富士山が見えるはずですが…。 人気のない城山頂上。茶店も営業していませんでした。
takaokagenobu20140222-16.jpg (230311 バイト) takaokagenobu20140222-17.jpg (443488 バイト) takaokagenobu20140222-18.jpg (336408 バイト) takaokagenobu20140222-19.jpg (156592 バイト) takaokagenobu20140222-20.jpg (433930 バイト)
城山から見る高尾山。 小仏峠の少し手前から相模湖を見下ろします。 雪に埋まる小仏峠上の茶店(廃屋)。 景信山への登り。雪は深いですが、トレースはしっかりしています。 景信山頂が見え始めました。
takaokagenobu20140222-21.jpg (255455 バイト) takaokagenobu20140222-22.jpg (296955 バイト) takaokagenobu20140222-23.jpg (239467 バイト) takaokagenobu20140222-24.jpg (212046 バイト) takaokagenobu20140222-25.jpg (216394 バイト)
景信山への途中、都心方面の展望が開けるところがあります。 白い道と青い空。 景信山頂から、歩いてきた尾根道を振り返っています。後ろは丹沢山系。 相模ダムと相模湖を見下ろします。 かろうじてスカイツリーが見えました。
takaokagenobu20140222-26.jpg (252811 バイト) takaokagenobu20140222-27.jpg (324207 バイト) takaokagenobu20140222-28.jpg (291951 バイト) takaokagenobu20140222-29.jpg (290260 バイト) takaokagenobu20140222-30.jpg (308303 バイト)
下の茶店は営業していました。 景信山の頂上からは関東平野が一望できます。 木の後ろに大岳山が見えます。 上の茶店は雪に埋まっていました。赤い服を着た人がいるところが景信山の頂上です。 小下沢コースとの分岐です。右の道(南東尾根コース)をとります。
takaokagenobu20140222-31.jpg (302820 バイト) takaokagenobu20140222-32.jpg (277089 バイト) takaokagenobu20140222-33.jpg (168040 バイト) takaokagenobu20140222-34.jpg (173373 バイト) takaokagenobu20140222-35.jpg (275469 バイト)
森の中の雪道をひたすら下ります。 小仏バス停への道。 高尾駅北口にはまだこんなに雪が残っています。 打ち上げの天ざるそば(1200円)と氏照(850円)。 JR中央線の線路にも雪がこのように残っていました。

戻る  home