大山(おおやま)3

  2011年4月5日、大山に行ってきました。前回の大山はこちらこちら

 今回は別ルートで伊勢原まで行ったら、7時発の大山ケーブル駅行きのバスに間に合いました。

 バス停終点から大山ケーブルまではコマ参道を登ります。これが結構長い。7時半に登山開始。ケーブル駅に行かず、そのまま直進すると、すぐに男坂と女坂の分岐です。女坂を登ることにしました。女坂に入っててすぐに、シカ3頭が現れました。このあたりにミツマタも咲いていました。

 女坂といっても急登の連続です。男坂と合流すると、もうすぐお土産やさんが並ぶ広場になります。階段を上ると阿夫神社の下社です。8時40分でした。

 神社脇の急な階段を上ります。これが表参道(メインルート)です。階段が終わっても急登が続きます。富士見台(20丁目)からの展望がすばらしかった。近くの三ノ塔、そして富士山、愛鷹山、箱根、さらには伊豆の山々も見えます。

 頂上(28丁目)に着いたのは10時20分。頂上を一周してひとしきり展望を楽しんだあと、南側が開けているところに座り、テルモスのお湯でカップラーメンを作っておやつにします。下の方は少しもやに覆われて、あまりよく見えませんででした。でも、江ノ島などはよくわかります。

 10時50分に下山開始。今回も見晴台(さらに行くと日向薬師)方面に下山します。かなりの急降下です。見晴台に着いたのは11時50分。ここまでが結構長い。いつもは大勢の人がいる見晴台は閑散としていました。懸念された膝の痛みはほとんど出ませんでした。でも、大事をとって日向薬師には降りないで、阿夫利神社に戻ります。ここから神社へはほとんど水平といってもいい道になります。ただ、過去に転落事故もあったようです。年をとっているので気をつけなくては。

  下社からは12時30分発のケーブルカーを使って降りました。

 今回も前回と同じ、コマ参道に入ってわりと近いお店であるかんき楼というところで、豆腐定食(竹膳2,100)と地酒生酒(阿夫利大山840円)にしました。しし鍋にも気を引かれたのですが。途中寄ったお土産屋さんの話では、今回の地震(東関東大震災)と原発事故のためかお客さん来ず、ようやく前の土日(4月2日、3日)で少しお客さんが戻ってき始めたということでした。

 写真はPicasawebに、動画はyoutubeにアップしました。

大山の写真(静止画)です。左の写真をクリックしてご覧ください。
大山山頂からの展望です(動画)。東から西側方面。
大山山頂からの展望です(動画)。北から東側方面。
大山ケーブル、阿夫利神社駅から大山ケーブル駅。

2011年4月記

戻る home