クレイドル・マウンテンへ
香港からシドニーは19時発キャセイ航空CX111便、エアバスA330で飛びます。こちらは順調でした。ただ、オーストラリアは入国の際、持ち込み禁止ものものが多いので、税関のチェックに少し手間取ります。
シドニー空港では国際線ターミナルから国内線ターミナルへは車で移動します。タスマニアへは11時発ジェットスターJQ749便、機体はエアバスA320でした。離陸は少し遅れましたが、ロンセストンには12時45分(日本との時差+2時間(サマータイム時))に到着しました。ここは歩いてターミナルまで移動します。
まずロンセストン郊外のカタラクト渓谷を訪れます。広々とした園地にはプールもあり、それほどの気温ではないのに泳いでいる人もいます。また、泳いでいる人は川にもいます。この園地内のレストランで昼食(フィッシュ&チップス)です。昼食後、少し園地内を散策します。
その後、クレイドルを目指します。途中、壁画で有名になったというシェフィールの街に寄りました。この街でビールも仕入れておきました。
クレイドル山・セントクレア湖国立公園内のクレイドル・シャトーに着いたのは17時50分でした。少し、ホテル敷地内のボードウォークを散歩します。夕食はサーモントラウト(魚)でした。夕食後、暗くなってからボードウォークを歩いたら、ポッサムらしきものとウォンバットらしきものに出会いました。
写真はクリックすると拡大します。戻るときはブラウザの“戻る”ボタンをご利用ください。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
CX111便、1回目の機内食(ポーク)。 | CX111便、2回目の機内食(おかゆ)。 | 朝日が昇ってきました。 | エアバスA330は、2-4-2の座席です。 | 所々に積雲に発達しそうな所があります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
シドニー空港内。 | ジェットスターJQ749便(エアバスA320)。 | エアバスA320は3-3の座席です。 | ロンセストンに着きました。歩いてターミナルに向かいます。 | ロンセストン郊外、カタラクト渓谷内の園地。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
園地内のレストランで、フィッシュ&チップスの昼ご飯。 | プールの向こうに吊り橋(キング橋)があります。 | 橋を渡ったところから少し登ると展望台があります。 | 氏名不詳 | 壁画の街シェフィールド。これ絶滅してしまったタスマニア・タイガー。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
洋服屋さんの壁画。 | パラボラは北を向き、影は南に伸びています。 | クレイドル山・セントクレア湖国立公園内のクレイドル・シャトー。 | こちらでは夏ですが、暖炉には火がくべられています。 | 夕食はサーモントラウトのグリルでした。前菜はこちら。 |
google mapに加筆