リマからロサンジェルスへ
この日はリマからロサンジェルスまでです。ロサンジェルスまでは8時間40分かかります。1:10発のはずだったLAN航LA600便(ボーイング767-300)は少し遅れました。また、機内に乗り込むときにも簡単な荷物チェックがありました。
ロスの乗り継ぎ時間は3時間程度あります。前回、前々回の南米はヒューストン経由、そのヒューストンの出入国手続きが混雑して大変な思いをしましたが、ここロサンジェルスはすいていて楽でした。ただ、受託に荷物がアメリカ税関によって開けられていました(自宅でスーツケースを開けたときに、「勝手に開けました」という書類(下の写真参照)が入っていました)。ウユニで食塩をたくさん買い込んだので、薬物(ヘロイン、コカインなど)ではないことを確認するためだと思われます。
アメリカの入出国は例の9.11テロ以後、きわめて審査が厳しくなっています。受託荷物も、アメリカ側税関の勝手な判断で開けて調べるようになっています。だから、最近のスーツケースはそのようなアメリカ税関に対応して、税関側の鍵でスーツケースの鍵を開けられるようになっています(TSAロック、開けられたことがわかるような鍵もあります)。そういう鍵でないと、鍵をかけないでおくか、またかけた場合は壊されることもあると想定しておかなくてはなりません(下の書類には壊すこともあると明言されています)。また、多くの国が観光程度ならビザなしで入国できるようになっていますが、アメリカは乗り継ぎでも電子ビザ(ESTA)が必要です。ただ、ESTAはインターネットで簡単に取得できます(現在は有料14ドル、有効期限2年間)。
入出国の手続きがスムーズに済んだので、時間ができました。でも、とくに買い物もないので、フードコートのSushi boy(小僧寿司のチェーン店?)で、お寿司ではなくかき揚げうどん(天ぷらうどん)とビールを頼んで、少しのんびりとしていました。
ロサンジェルスからは少し遅れての出発となりました。ロスから成田までは、一応窓側の席を確保しましたが、飛び立つとすぐに海、窓も閉められたのでほとんど眺望はありませんでした。
写真はクリックすると拡大します。戻るときはブラウザの“戻る”ボタンをご利用ください。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
19番ゲートもようやく混んできました。でも、 | 第1回目の機内食(夜食)です。 | メキシコ上空を飛んでいます。 | 高度10,400m、時速864kmです。 | 満席の機内。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2回目の機内食(朝食)です。オムレツにしました。 | 左がアメリカ税関がスーツケースを勝手に開けたときに入れる書類、右はLAN航空のレシートのような搭乗券。 | ロサンジェルス空港の大韓航空チェック・イン・カウンター。 | 空港2階にあるSUSHI BOY。 | かき揚げうどんとビール。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
大韓航空機は30分ほど遅れるようです(一番上)。 | ロサンジェルス空港内のショッピングモール。2階はフードコート。 | 2階のフードコート。Pand Expressはヒューストン(空港外)で食べました。 | 搭乗ゲート付近には大勢の人が集まっています。 | 大韓航空KE-002便(エアバスA330-200)です。 |
アタカマ高地・アルティプラーノ目次へ 前の日へ 次の日へ 旅行目次 home