サンペドロ・アタカマから国境を越え、ボリビアのヴィジャマールへ(ベルデ湖、ソル・デ・マニーナ、コロラダ湖)
この日は国境を越え、チリからボリビアに入ります。国境の混雑を避けるため(国境が開く9時は混雑するので)、8時45分に出発。国境までは快適なバスでの移動、国境を越えてからは四輪駆動車に分乗して移動となります。
チリ側の国境、ボリビア側の両国境それぞれを越えるために諸手続があり、ボリビアに入ったらもう12時近く。ボリビア側の国境で、ドライバーさんたちが用意してくれた昼食(建物内)となります。
昼食後、ベルデ湖近くで写真タイム。ベルデ湖は細い水路で二つに分かれています。少し降りるとフラミンゴがいたコルパ湖があります。湖畔には温泉がわき出ていて温泉を愉しめます。
次が今回の旅行の最高地点ソル・デ・マニーナ(泥火山群)です。最高点は4,925mを示しました(GPS)。たくさんある噴出孔から、泥が噴き出ています。ビデオカメラで撮影していたら、ビデオカメラの影のまわりにブロッケンが現れました。
ホテルの少し手前で、夕陽タイム。ホテルには18時半過ぎに到着しました。夕食は19時半から。その前にシャワーを浴びておきます。お湯は問題ありません。ただ、ここはチリとの国境に近い、4,000mほどの高地です。電気には問題ありませんが(電気毛布やパネルヒーターもあります、さらにコンセントもたくさんあります)、インターネット接続はできません。
夕食時には、現地の学校の先生と生徒たちのバンドの演奏(民族音楽)もありました。夕食後、寒さに耐えながら満天の星を愉しみました。
画像クリックすると動画が再生されます(youtubeにリンクしています)。
写真はクリックすると拡大します。戻るときはブラウザの“戻る”ボタンをご利用ください。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
朝食です。 | サンペドロ・デ・アタカマのホテルの室内。 | 国境近くでアタカマ高地(アタカマ砂漠)を振り返ります。 | リカンカブール(左、5,916m)とサイレカブール(右、6110m) | リカンカブールを拡大しました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
サイレカブールを拡大しました。 | トコ山の電波望遠鏡(アタカマ宇宙論望遠鏡(マイクロ波の観測用電波望遠鏡=ACT))が見えます。 | トラックがあえぎながら坂道を登り、国境を目指しています。 | 道ばたにきれいな花が咲いていました。拡大はこちら。 | チリ−ボリビア国境は40kmの緩衝地帯があります。こちらのボリビア側の国境です。高度計は4,259mを指名していますが、実際は4,460mを超えています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ボリビア側の国境を越えると、もうまもなく ベルデ湖です。 | 昼食です。 | きれいな水をたたえるベルデ湖です。 | ベルデ湖とリカンカブール。 | ベルデ湖から国境事務所を振り返ります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ベルデ湖から少しくだったコルパ湖にはフラミンゴの群れがいました。 | コルパ湖畔には温泉があったので、足湯を愉しみました。施設は日本の援助があるようです。 | 泥火山がたくさんあるソル・デ・マニーナ。標高は4,800mを超えています。気温は7.2℃を示しています。 | 泥が噴き出ています。 | 自分の影のまわりに、かすかにブロッケンが現れました。動画も参照。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ソル・デ・マニーナの噴出孔群です。 | 赤い水(プランクトン)のコロダラ湖。フラミンゴがたくさんいます。 | フラミンゴが乱舞しています。 | 光に溶け込むフラミンゴ。 | 群れの前をフラミンゴが横切ります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ヴィジャマールに着く前に日が沈みました。夕陽を浴びる山。 | 18時半過ぎにヴィジャマールのホテルに着きました。 | ホテル内のしゃれた空間。 | ホテルの室内。パネルヒーターとベッドには電気毛布。コンセントもたくさんあります。 | 夕食です。スープはこちら。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
天の川と南十字星が写っています。 | 左の写真で判らないときは、こちらの写真をご覧ください。 | 天の川です。 | 山のスカイラインを入れて南十字星を撮ってみました。 | ホテルの夜景です。 |
![]() |
![]() |
サンペドロ・デ・アタカマからヴィジャマール。google map に加筆。 | サンペドロ・デ・アタカマからヴィジャマールの標高(青色)。チリボリビア国境は4,467m、この日の最高地点は4,925m。 |
![]() |
|
goole earthで見る行程と高度。赤い矢印の位置が最高地点(ソル・デ・マニーナ、4,925m) |
アタカマ高地・アルティプラーノ目次へ 前の日へ 次の日へ 旅行目次 home