高尾-陣馬山(3)

 2011年11月3日、久しぶりの高尾−陣馬のフル縦走でした。
2003年元旦の高尾−陣馬はこちら。2009年1月11日はこちら

 例により、始発電車で京王線高尾山口に到着。身支度を調えて6時30分頃高尾山口を出発しました。登山は尾根ルートの稲荷山コースをとりました。この日(文化の日)のケーブルの始発が7時半ということなので、ケーブルを利用した人たちが到着する前に頂上に着きたい。歩き始めたら、ヒートテックの長袖シャツでは暑すぎました。途中の東屋で半袖のスポーツT シャツに着替えました。東屋からは都心方面の展望が得れるはずですが、この日は霞んでいました。

 あとはひたすら登ります。途中で合流する6号路は登山専用路となっていて、下山禁止でした。高尾山はミシュランのガイドに出て以来、大変な人出になってしまったので、そのような措置がとられるようになりました。頂上直下の長く急な階段がつらい。ようやく頂上(599m)に。8時近くになっていました。まだ、頂上のお店は開いていませんでした。でももうすでに大勢の人が登ってきています。だいたい登山途中で、降りる人にもたくさん会いました。この日は、都心方面の展望はありませんが、それでも丹沢や富士山はよく見えました。ただ、高曇りなので青空を背景にという訳にはいきませんでした。

 少し展望を楽しんでから、小仏城山に向かいます。最初は急降下です。急降下が終わったモミジ台から「奥高尾」になります。少し上り下りがあり、また登ると一丁平園地、ベンチやトイレがあります。そこから少し登ると、東屋と展望デッキがあります。丹沢−富士山方面の展望がすばらしい。そこからまた登ると大きなパラボラアンテナの塔が立っている小仏城山です。9時頃に山頂(670m)に到着。もう茶店は営業していました。関東平野側は霞んでいますが、ここでも丹沢−富士山方面がよく見えます。富士山に傘雲がかかってきました。

 次に目指すのは景信山です。小仏峠まで下ります。ここまで、かなり急降下の所もあります。またここからもかなり急登もあります。小仏峠付近にはかつての売店の跡がいくつかあります。小仏峠でも大勢の人が休んでいました。小仏バス停から登ってきたのでしょうか。このあたりはまた、トレイルランニングの人も大勢走っています。裏高尾から景信山付近はトレイルランニングの名所のようです。

 影信山への最後の急登の手前は右側の木々が伐採されているので展望が開けています。この日は霞んでいましたが、それでも近くの高尾山から城山はよく見えます。9時50分頃に到着した頂上(721m)で大休止。おにぎりと味噌汁の軽食をとりました。登ってきたところにある茶店の後ろ、もう一つある茶店の背後の高台に本当の頂上(721m)があります。

 最後に目指すのが陣馬山です。途中丹念にピークを越えていく道と、巻き道があります。基本的に巻き道を利用しました。巻き道をとればそれほどの急登・急降下はありません。ということで、急登しなくてはならない堂所山もパスしました。堂所山からの道と合流して少し行くと、奥多摩の大岳山がよく見えるポイントがあります。そこからまた行くと、ようやく明王峠となります。ここの売店は営業していました。ここは少し景色を楽しんでそのまま通過しました。

 ここから少しがんばると、最後の目的地陣馬山になります。頂上直前に見事に紅葉したモミジがあり、そこあたりから富士山がよく見えます。この日の最高点、陣馬山頂上(857m)には12時過ぎに到着。大勢の人が登ってきていました。頂上では、茶店が富士山側を使っているので(茶店を利用しないと前に出づらい)、頂上手前の方が富士山側の展望が得られます。そのかわり奥多摩側、都心側の展望が開けています。

 混んでいたこともあり、ここは少し休んだだけで、下山することにしました。和田峠に降りるとそこから車道歩きが長いので、南郷沢に降りる尾根道を利用しました。ここは沢まで結構急降下です。時間的には和田峠経由とあまり変わらないかも知れません。南郷沢で和田峠からの車道と合流します。そこからさらに20分ほどで陣馬高原下のバス停になります。バス停には13時10分過ぎに到着。バスは13時40分なので少し余裕があります。そこでバス停近くのお店で生ビールを飲みました。美味しい。登山客のために、バスはもう1台が増便されました。

 高尾では最近の定番、北口の(私が勝手に「注文の多い料理店」と呼んでいる)玉川亭というお蕎麦屋さんで一人打ち上げ。吟醸酒氏照(800円)、天ざる(1,100円)、小仏の冷や奴(300円)でした。

 今回は、最近ゲットしたGPSロガー(ユピテルAL20)と、防水コンパクトデジカメ(パナソニック Lumix DMC-FT3)のGPS機能のテストが目的の一つでした。google mapとgoole earthで歩いた道のりと、写真を撮った場所を表示させるためです。

下のthumbnail画像をクリックするとgoogle map、google earthが起動します。そこから航空写真、地形に画面を変えることも可能です。

takao-jinbamap20111103.jpg (160250 バイト) 左の画像をクリックするとgoogle mapが起動します(googl mapが見られる環境が必要です)。google chrome、firefox、safariでは見られません。
左の画像をクリックしてダウンロードしたファイルを解凍して得られるtrack.kmlをクリックすると、google earthが起動します(google earthがインストールされていることが必要です)。

 

動画はyoutubeにリンクしています(下のthumbnail画像をクリック)。

高尾山口から高尾山山頂まで。youtubeにリンクしています。
高尾山山頂から小仏城山で。youtubeにリンクしています。
小仏城山から景信山。youbueにリンクしています。
影信山から陣馬山、陣馬高原下バス停まで。youtubeにリンクしています。

 

戻る home