ウツボカズラ

2011年5月27日の出窓。 ウツボカズラが豊作です。
こんなに大きな捕虫袋。レンズキャップは62mm径。 コアラやカメレオンも小さく見えます。
2010年3月15日。去年株分けしたもの。成長を始めた捕虫袋。 2010年3月15日。去年株分けしたもの。ダイブ成長した捕虫袋。
2010年3月15日。去年株分けしたもの。もうすぐ蓋が開きそうな捕虫袋。 2010年3月15日。これはこれまでの株。もうすぐ蓋が開きそうな捕虫袋。
2010年3月15日。上の4つの捕虫袋。見えている鉢が株分けした鉢。左にこれまでの鉢があり、そこから伸びている枝が写っています。
葉の先の茶色の部分が成長して捕虫袋になります。
2009年4月14日、成長を始めた二つのうち、大きな方のふたが開きました。 2009年4月14日、小さな方もだいぶ膨らんできました。
2009年4月14日、大きな方にピントを合わせました。 2009年4月14日、小さな方にピントを合わせました。
2009年4月14日、大きな方のふたを拡大しました。 2009年4月14日、小さな方のふたを拡大しました。
2009年4月12日、少し変化してきました。 2009年4月12日、手前の大きい方です。
2009年4月12日、後ろの小さい方です。 2009年4月12日、少し拡大してみました。
2009年4月8日、捕虫袋が成長を始めました。 2009年4月8日、少し早く成長を始めた方です。
2009年4月8日、まだ袋のふたは閉じられています。 2009年4月8日、遅く成長を始めた方です。ふた(になるところ)の下が膨らんできます。
葉の先端に捕虫袋をつける。毎年冬になると袋が枯れるが、春になると新しい袋ができてくる。写真はまだ若い袋。ふたに注意。東南アジア原産。(2002年7月) どんどん補虫袋を付けるウツボカズラ。2004年5月。
新しい捕虫袋がつぎつぎにできてきます。もう春です。下の2枚は、この写真の左上に見えるできかけの捕虫袋の拡大写真です。(2003年3月9日) 
葉の先が伸びてきて、その先端が捕虫袋になります。(2003年3月9日) こちらはだいぶ捕虫袋の形ができています。(2003年3月9日)。成長の様子は下に続く。
だいぶ大きくなってきました。(2003年4月4日) もうすぐ蓋が開きそうです。(2003年4月11日)
とうとう蓋が開きました。(2003年4月18日)

戻る home