谷川岳

 2013年10月14日(月、体育の日)、谷川岳に行ってきました。 2003年9月23日はこちら、2012年10月24日はこちら

 吹雪のため肩の小屋で撤退した去年(2012年10月24日)のリベンジを果たすべく、14日3時半過ぎに自宅を出て、谷川岳を目指しました。14日は体育の日(祝日)なので、谷川岳ロープウェイは7時から動き出します。大泉ICから関越道に乗り、水上ICで高速を下り、ロープウェイの駐車場(5階)には6時15分過ぎに到着、朝食を食べたり、身支度をしたりしてから7時前に6階のチケット売り場に行ったら長い行列ができていました。それでもロープウェイが動き出せば、どんどん乗客をさばいてくれます。

 天神平を7時半ころに出発。快晴です。熊穴沢避難小屋を8時20分ころ通過。ここから急登になります。登山者が多いので、岩場で渋滞します。肩の小屋に着いたのは9時40分ころ。少し雲が出て、風も強くなってきました。軽量のダウン・ジャケットを羽織ります。

 双耳峰の一峰、トマの耳に着いたのは9時55分。にわかに雲が広がり出しました。急いでもう一峰オキの耳を目指します。オキの耳は10時15分。まわりが雲に覆われて展望がなくなってしまいました。高さからいえば、こちらのオキの耳の方がトマの耳よりもわずかに高い頂になります。

 肩の小屋に戻るころは、このあたりもすっかりガスに覆われ、頂上が見えなくなっていました。風が強く、気温も下がってきたので、じっとしていると寒くなってきます。比較的風を防げる小屋近くのベンチで軽食を取りました。

 あとは下るのみ。まだ登ってくる人も多く、待ち時間も結構あります。なかにはお腹と背中に一人ずつの子ども、さらにリュックを背負って登ってくるすごいお父さんもいました。

 天神平に戻ったのは12時50分、往復で5時間20分ほどかかりました。10年前と比べて1時間多い。天神平は登山者だけではなく、観光客も大勢訪れる場所です。ですから、この時期、この時間帯のロープウェイはかなり込み、約20分ほどの待ち時間でした。ロープウェイ土合駅のお土産屋さんで、露地栽培という舞茸を購入して14時ころ帰途に着きました。

 予想通り関越道は渋滞していたので、渋滞情報が入ってこない(圏央道経由)中央道にしようか迷いましたが、結局関越道でそのまま行きと同じ大泉IC経由で帰りました。所沢IC近くから渋滞が解消されたので、やはり八王子からが渋滞となった中央道経由と微妙なところだったと思います。18時過ぎに自宅に戻りました。

 膝はやはり不調で、下りはかなりつらい思いをしなくてはなりません。膝をかばうので、足の筋肉も疲れました。

 写真はクリックすると拡大します。戻るときはブラウザの“戻る”ボタンをお使いください。

tanigawadake2013-01.jpg (256308 バイト) tanigawadake2013-02.jpg (218196 バイト) tanigawadake2013-03.jpg (324103 バイト) tanigawadake2013-04.jpg (572148 バイト) tanigawadake2013-05.jpg (453093 バイト)
7時、ロープウェイが動き出しました。 天神平展望台の案内図です。 朝日岳方面を見ています。 天神平から見る谷川岳。 熊穴沢避難小屋への道から見る谷川岳。
tanigawadake2013-06.jpg (421838 バイト) tanigawadake2013-07.jpg (521920 バイト) tanigawadake2013-08.jpg (574111 バイト) tanigawadake2013-09.jpg (226097 バイト) tanigawadake2013-10.jpg (357297 バイト)
ナナカマドの実です。 熊穴沢避難小屋を振り返ります。 もうすぐ肩の小屋です。 頂上が平たい苗場山。 万太郎、仙の倉山方面。
tanigawadake2013-11.jpg (135931 バイト) tanigawadake2013-12.jpg (395585 バイト) tanigawadake2013-13.jpg (234573 バイト) tanigawadake2013-14.jpg (319314 バイト) tanigawadake2013-15.jpg (203399 バイト)
頂上に登る前、肩の小屋は8.5℃でした。 肩の小屋を出発、頂上を目指します。 頂上(トマの耳)、こちらは1963.2m。 肩の小屋を見下ろします。だいぶ雲が出てきました。 オキの耳(1977m)に着いたときにはすっかり曇空になってしまいました。
tanigawadake2013-16.jpg (334827 バイト) tanigawadake2013-17.jpg (199269 バイト) tanigawadake2013-18.jpg (122426 バイト) tanigawadake2013-19.jpg (186981 バイト) tanigawadake2013-20.jpg (160772 バイト)
トマの耳は混雑しています。 肩の小屋もガスってきました。 気温も5.4℃に下がってきました。 肩の小屋での放射線量は0.09μSv/hでした。 頂上はまったく見えなくなりました。
tanigawadake2013-21.jpg (190170 バイト) tanigawadake2013-22.jpg (359044 バイト) tanigawadake2013-23.jpg (326552 バイト) tanigawadake2013-24.jpg (409265 バイト) tanigawadake2013-25.jpg (220941 バイト)
だいぶ降りてきました。天神平を見ています。 頂上方面はこのとおり。 12時近くなっても、まだ大勢の人たちが上を目指しています。下りも渋滞です。 頂上は雲の中に入ったきりになってしまいました。 朝日岳の方は見えています。


谷川岳登山道高度(GPS)

2013年10月記

戻る home