小仏城山〜高尾山

 2023年1月9日(月)、小仏城山〜高尾山に行って来ました。

 高尾発小仏行きの始発は6時12分です。これは自宅最寄り駅始発電車でも間に合わないので、次の7時12分発で小仏を目指します。バスは満席、座れない人もいるくらいです。この時点で気がつくべきでした。この日は月曜日でも振り替えの成人の日で祝日、だから若い人たちもいたのです。

 日影で降りた人は5人でした。7時半ころ出発。最近よく使う北東尾根登山道ではなく、林道をそのまま小仏城山を目指します。登山道と違ってアップダウンがない分早く着きます。小仏城山頂上は8時j40分ころでした。快晴ですが霞んでいて、関東平野方面はあまりよくわかりません。それでも富士山はよく見えました。この時間でもう茶店が開いていました。

 写真を撮って、高尾山を目指します。昔シモバシラの大群落があった一丁平展望デッキの巻き道に入ってみましたが、シモバシラはまったく見られませんでした。展望デッキに登り返して富士山や、木々の合間に少し見える南アルプスの写真を撮ったりしました。

 以後、基本的に北側の巻き道、もみじ台や高尾山頂上の巻き道を通りましたが、こちらにもシモバシラはありませんでした。

 高尾山頂上は9時40分ころに到着。すでに大勢の人がいます。この時点でようやくこの日が祝日だったことの気がつきました。

 下山は薬王院大本坊に車道で出る裏道、あとは1号路でリフト乗り場には10時半ころに到着、3時間の行程でした。この日はリフトで下山しました。ケーブルカー高尾駅前の舗装路は氷が凍結していて恐いほどでした。

 11時開店のお店が多いので、11時前から開いている橋詰亭でこの日を終了しました。

cover20230109.jpg (192735 バイト) 左の写真をクリックすると、この日のアルバムをご覧いただけます。
上の地図をクリックすると、この日の行程をgoogle mapでご覧いただけます。
上の画像をクリックすると、この日の行程をgoogle earthでご覧いただけます。赤が歩いた部分です。各行程上で右クリックすると得られるメニューの「高度プロフィル」を選択すると、下のような断面図が得られます。

戻る home