小仏城山〜高尾山

2024年11月19日、小仏城山北東尾根を登り、高尾山を巡ってきました。

 好天の展望を期待して、今回は小仏城山の北東尾根を登り、高尾山を巡ってきました。

 JR高尾駅北口発07:12のバスは満員でした。蛇滝(じゃたき)入り口で数名降り、日影では7、8人降りました。

 日影林道に入ってすぐに徒渉地点があります。沢に降りるところに赤テープが貼ってありわかりやすくなっていました。ただ、徒渉した後そのまま直登しましたが、右に回り込むと洛に登れます。また倒木が道を塞いでいるような所は左折です。しばらく倒木を乗り越えて進んでしまいました。こいうときGPSは便利です。登山道から離れ始めたことが分かったので戻ります。

 規の登山道に入っても、倒木が道を塞いでいるところが数カ所あります。急登や緩い傾斜のの登りを頑張ると一つのピークがあり、そこからいったんかなり下ってから登り返します。、東京農工大の道標が出れば、日影林道との合流も近い。この道は静かな道です。

 合流地点から日影林道を少し下ったところに、江ノ島がよく見えるポイントがあります。小仏頂上の東側は関東平野の展望、西側は丹沢や富士山の展望が素晴らしい。東京スカイツリーばかりか、東京タワーも見えました。ただ、紅葉はまだあまり見事はいえませんでした。

 ここからは高尾山までは、高尾山〜小仏城山〜景信山〜陣馬山のメイン縦走路に成り、登山者も多くなります。

 一丁平の展望台からの眺めも素晴らしい。おやつタイムにしました。

 いつもは巻いてしまうもみじ台も登りました。ちょっときつい。ただ、高尾山は直登しないで、北側の巻き道を少しいったあとで、右に上る階段を使って頂上下に出ました。そこからまっすぐ登れば頂上の西側にでますが、左から登り頂上の東側に出ました。

 頂上は大勢の人で賑わっていました。ここからの展望も素晴らしい。

 下りは富士道(裏道)を使って、薬王院大本坊に出ました。この道は階段がない自動車道です。大本坊先で1号路と合流、1号路を下ります。十一丁目茶屋、ケーブルカー山頂駅でも素晴らしい展望でした。

 下りはリフトを使いました。1号路からリフト乗り場に降りるところで、八王子南口のそびえる八王子サザンスカイタワーが見えます。サザンスカイタワーはここと稲荷山展望台くらいからしか見えなくなりました。

 一人反省会は橋詰亭でひっそりと行いました。

時程表
07:30 日影
08:55 東京農工大道標
09:10 小仏城山
09:35 一丁平展望デッキ
10:25 もみじ台
10:35 薬王院大本坊
11:35 リフト乗り場

cover20241119.jpg (197648 バイト) 左の画像をクリックすると、この日のアルバム(google photos)が開きます。
kobotokeshiroyama-takaosan20241119map.jpg (256154 バイト) kobotokeshiroyama-takaosan20241119earth.jpg (902165 バイト)
上の地図をクリックすると行程をgoogle mapでご覧いただけます。 上の図をクリックするとgoogle earthで行程をご覧いただけます。行程上で右クリックして出てくるメニューの「高度プロフィル」を選択すると、下のような行程の断面図が得られます。

2024年11月記

山行目次へ home