2025年6月17日(火)、ギンリョウソウを探しに高尾山に行ってきました。
京王線高尾山口には6時40分過ぎに到着。身支度を調え歩き始めます。登りは病院道〜2号路を通って浄心門に出て、そここから4号路で頂上へ。吊り橋(みやま橋)を渡ってもうすぐいろはの森コースと合流という所でギンリョウソウを1株見つけました。
登山路の稲荷山コースといろはの森コースは倒木の危険ありということで、通行止めになっていました。
頂上はまだそれほど混んでいません。空気吐かすんでいますが、それでも丹沢や富士山がよく見えました。
下山は5号路〜3号路、3号路でギンリョウソウを2株見つけました。3号路は最小は急降下ですが、それが終わればなだらかな山腹の道です。幾組かとすれ違いましたが、高尾山では比較的静かな場所です。2号路にぶつかれば、もうすぐ浄心門です。
あとは水平な1号路でケーブルカー駅まで。下りはケーブルカーを使って降りました。
下山したあとの一人反省会は、開いたばかりの橋詰亭で天もりとろろそば(1,600円)と生酒(高尾山、950円)だったのでした。
目的のギンリョウソウは、群落こそありませんでしたが、3ヵ所で見ることができました。
時程表(GPS高度192 m〜 596m、距離7.3 km)
06:50 高尾山口駅
07:10 病院道登山口
07:55 浄心門
08:30 いろはの森コースと合流
08:45 高尾山山頂着
09:15 高尾山]山頂出
09:45 3号路
10:30 浄心門
10:40 高尾山駅
![]() |
![]() |
上の地図をクリックすると行程をgoogle mapでご覧いただけます。 | 上の図をクリックするとgoogle earthで行程をご覧いただけます。行程上で右クリックして出てくるメニューの「高度プロフィル」を選択すると、下のような行程の断面図が得られます。 |
2025年6月記