高川山11

2019年2月5日、この時期恒例の高川山に行ってきました。

 JR高尾駅6時14分発松本行きの普通電車に乗ります。ベンチシート、車内はがらがらでした。天気予報は晴れだったのに、雲がとれません。

 7時10分ころ初狩駅を出発、歩き出します。いつもは凍結していて怖いガード下も、この日は凍結して折らず安心して通過します。雪もないので、この日は男坂を登ることにします。女坂との分岐直後と合流する手前がかなりの急登です。それでも短いので雪がないときはこちらが早そうです。

 女坂と合流すれば、あとはそれほど急な登はありません。頂上には8時50分ころに到着。相変わらず雲が多く、富士山はまったく見えません。それでも、まわりの写真を撮ったりしての大休止にします。気温は0.0℃、風がないのでそれほどの寒さは感じません。

 9時10分ころ下山開始、禾生(かせい)を目指して降りていきます。尾根とわかれ、谷底に降りる九十九折れの道をひたすら下ります。傾斜が緩くなってしばらくすると林道と合流です。はじめは未舗装路、最初に人家があるところからは舗装路になります。ここは一軒家ですが、ここからさらに少し行くと集落があり、田野倉と禾生の分岐にもなります。禾生に行くには峠を越えなくてはなりません。この舗装路もいつもは凍結していて怖いのですが、この日は凍結していませんでした。

 まっすぐ禾生には向かわず、美味しいという「山もとうどん」を探します。ネットでは火・水定休と水定休二つの情報があったのですが、実際は火・水定休でした。つまりこの日は定休日でした。営業時間も短く10:30〜14:00だそうです。禾生駅に辿り着く寸前に大月行きの電車が出てしまいました。次の電車までは40分ほどの待ち時間。仕方なく、駅近くのお握り・お弁当屋さんでお握りを買って、それをイートインコーナーで食べて時間をつぶします。

 11時29分はJR中央線直通の高尾行きなので便利です。これにのって、お握りを食べてしまったので打ち上げなしで帰りました。

 

takagawayama20190205.jpg (207660 バイト) 左の画像をクリックすると、この日の静止画像を集めたアルバム(google photos)が開きます。
上の地図をクリックすると行程をgoogle mapでご覧いただけます。
上の図をクリックするとgoogle earthで行程をご覧いただけます。行程上で右クリックして出てくるメニューの「高度プロフィル」を選択すると、下のような行程の断面図を得られます。

2019年2月記

山行目次へ home