2024年1月17日、高校同期のハイキングクラブで青梅丘陵ハイキングコースを歩いてきました。
集合はJR青梅線軍畑(軍畑)駅の9時集合ですが、じっさいは青梅8時37分発奥多摩行きに乗るしかかないので、参加者6名(男女3:3)全員が、この電車になりました。
9時過ぎに軍畑駅を出発。30分ほど車道歩きでハイキングコース入り口の榎峠へ。この日はダンプの往来が少なく、のんびり歩けました。
榎峠からは山道です。結構な急登が、この日の最高地点雷電山(494 m)まで続きます。記念写真を撮ったりして大休止。北の方の展望が開けていて、遠く日光連山もかすかに見えました。
雷電山からも細かいアップダウンが続きます。辛垣(からかい)城跡へ上る道と巻き道に分かれます。道標に急登とある辛垣城跡への道をとりました。たしかに急登、途中辛垣山(456.8 M)を通過すると、まもなく辛垣城跡ですが、実際の遺物は残っていません。
本線まで急降下、この地点で榎峠からは2.5 km、鉄道公園までは6.7 kmです。その後もアップダウンが続きます。ごくわずかに雪が残っている斜面も見えます。物見山を通過し、枡形山の手前で日当たりいい(暖かい)、南側が開けた場所があったので昼食タイムとしました。丹沢方面が見えますが霞んでいます。晴れていても富士山は見えないということでした。
枡形山には手作りの道標で440 mとありました。アップダウンは続きます。途中大岳山方面がよく見える場所がありました。軍畑駅から5.1 km、青梅駅まで5.8 kmという道標が13時50分。まだ青梅駅まで半分も来ていません。どこ途中で降りる決断をしました。
日光男体山が見えるというポイントもありましたが、現在はスギが生長してまったく見えませんでした。石神駅に降りる分岐があったので、ここから降りることにしました。青梅丘陵ハイキングコースは、途中に二俣尾駅、石神前駅、宮ノ「平駅へ降りることができるので、その日の状態によって柔軟に対応できます。
15時に石神前駅に着き、運良くそれほど待たずに、15j時085分発青梅行きの電車に乗れました。途中拝島で一人と別れ、残り5人で八王子へ。八王子のてんぐ大ホールで反省会。すでに反省会のみの人が3人が待って席を確保してくれていました。あとでもう一人参加。9名での反省会となりました。
予定では青梅駅までハイキングの予定でしたが、その半分(時間的には2/3程度)になってしまいました。計画が甘すぎました。次回はもう少し余裕を持った計画、あるいは今回のようにエスケープルートがたくさんあるところを考えたいと思います。
行程時刻(6時間)
09:00 軍畑駅
09:30 榎峠
10:40 雷電山(494m)
11:35 辛垣山城跡
11:40 辛垣山
12:15 昼食
14:05 石神前駅分岐
15:00 石神前駅
上の地図をクリックするとこの日の行程をgoogle mapでご覧いただけます。 | 上の図をクリックするとこの日の行程をgoogle earthでご覧いただけます。行程上で右クリックすると出てくるメニューの「高度プロフィル」を選択すると、行程の断面図が得られます |
2024年1月記