能岳〜八重山

 2019年3月20日、高校同期のハイキングクラブで上野原の能岳〜八重山に行ってきました。

 JR中央線高尾駅9時18分甲府行き電車に集合します。この日は10名(男女=5:5)でした。9時34分に上野原に到着します。上野原は駅舎が大改装、かつては北口にもあったバス停すべてが南口のバスターミナルに移動しました。改札を登った南北通貫路が5階、バス停があるロータリーは1階になります。エレベータは3台あります。バスは9時48分、バスは中央線を大きく回り込んで北側に出て段丘崖を登ります。かなりの高低差があります。甲州街道を左に曲がり、さらに本町交差点を右折、上野原−あきる野線との分岐が新井バス停になります。バス停には10時過ぎに到着

 まず虎丸を目指します。最初は舗装された道、虎丸山登山口から登山道に入ります。それなりの急登です。森に入る前、背後に富士山が見えました。10時45分ころに虎丸神社に到着です。ここからいったん急降下、男性二人組とすれ違います。降りきったらまた急登です。途中馬頭観音もあったので、かつてはよく利用されていた道なのかもしれません。、道ばたにあるシュンランに慰められながら登ります。それほどの時間はかからず、11時20分頃に三角点のある能岳(542.7m)に到着です。ベンチ・テーブルがあるので大休止、昼食は八重山まで我慢ということになりました。女性の二人組も登ってきました。富士山が見えているうちに記念写真を撮ります。

 次は八重山を目指します。ここも最初は急降下です。センブリが保護されている場所があり、その後何ヶ所かでも保護されていました。八重山に近づくとシュンランがたくさん見つかります。屋根付きのベンチ・テーブルもある八重山で大休止、昼食タイムになります。いつもながら女性陣からの潤沢な差し入れもありました。こちらは家に残っていたアマルーラを持ってきました。富士山はダイブかすんできましたが、それでもよく見えています。

 12時50分頃出発。次の目的地は八重山展望台です。シュンランコースは通行止めでしたが、メインの登山道沿いにもシュンランがたくさんあります。展望台は屋根付きの立派な施設で、各方面の展望案内写真も出ていてまわりの山々がわかりやすい。しばし展望を楽しんでから出発。この下にもシュンランがたくさんありました。

 メインの登山道が木橋付け替えのため通王止めになっているので迂回路を通ります。元の道と合流するとすぐに上野原中学校脇の駐車場に出ます。14時ころでした。ここには水洗トイレもあります。メンバーの一人は夜のTV出演があるということで、ここで別れます。

 ここから車道歩きで上野原に出られるのですが、秋葉山経由の道をとります。中学校脇の車道を少し歩き、案内板に沿ってお墓を通り抜けて秋葉山に登ります。小さな祠、それに三角点もある秋葉山にはTVアンテナが立っていました。ここからさらに根本山経由の道もあります。今回はここから降りて日大明誠高校脇を抜けて車道に出てました。あとは上野原駅へ。駅には15時20分頃につきました。

 15時44分発の電車は直通の東京行きでした。そのまま八王子に出て、駅近くのテング酒場打ち上げとなりました。この日は天気もよく(暑いくらい)、富士山ばかりかシュンランもたくさん見られてよかったです。

syunran.jpg (153469 バイト) 左の画像をクリックすると、この日のアルバムをご覧いただけます。
上の地図をクリックすると、この日の行程をgoogle mapでご覧いただけます。
上の画像をクリックすると、この日の行程をgoogle earthでご覧いただけます。行程上で右クリックすると出てくるメニューの「高度プロフィル」を選択すると、下のような行程の断面図が得られます。

 

2019年3月記

戻る home