2007年9月23日、道志山塊の西端にして最高峰、御正体山(みしょうたいさん)に行きました。この日の天気は曇りから雨の予想です。展望が期待できないので、もともと展望のない山ということで選びました。
5時ころ家を出ました。中央道経由、都留ICから降りて程なく三輪神社の登山道入り口につきます。細い林道が入っているので、行けるだけ行こうを車を乗り入れます。途中、かなりのダートもあります。一般車が入れる一番奥にスペースがあるので、そこに車を止めます。大きなダンプカーも止まっていました。砂防ダム建設中で、そのために林道がさらに奥に延びています。林道も工事中で、迂回の登山道がつけられています。
6時半ころ出発。駐車スペースから迂回路に入ります。工事中の林道のほぼ平行に迂回路がつけられています。工事中林道の先端で合流、橋を渡っていよいよ登山開始。登山道はすべて森の中、傾斜はきつくなったり緩くなったり。きついところにはロープを垂らしているところもあります。雨だと滑りやすそうな土の道です。
道ばたの花に慰められながらひたすら登ります。途中からたくさんのトリカブトが見られるようになりました。ひとしきりの急登が緩くなると、鹿留からの登山道との合流地点、峰宮跡になります。8時35分ころでした。
ここから頂上へは、少し下りもあったり、抱きつき岩を下へ一度降りて大きく巻き込んだりして約30分の道のりです。トリカブトはますます増えてきました。頂上(1681.6m)到着は9時10分。広く明るい頂上ですが、周りが木々に覆われているので晴れていたとしても展望はありません。きれいで大きなテーブル一つとベンチがあります。どうも皇太子が登山したので整備したようです。おなかがすいていたので、パンと飲み物をとります。あと、記念写真も撮りました。
うっすらとガスに囲まれているので、じっとしていると冷えていきます。9時半ころ下山を開始しました。峰宮跡が9時55分。休まずにそのまま下降しました。下降の途中でようやく3人+1人と出会いました。気がつくと、カメラを覆っている食品保存用のフリーザーパックが、霧のためにかなり濡れています。車を止めたところに戻ったのは。11時でした。車に戻ったら、お湯を沸かしてラーメンをと思っていたのですが、霧が雨になってきたのでそのまま帰ることにしました。
まだ早い時間だったの高速を使うまでもないと思い、道坂峠を越えて国道413号に出ました。でも、途中から道が渋滞気味。津久井湖手前からは完全に渋滞。城山を抜けるのにかなりの時間がかかってしまいました。家に着いたのは2時15分ころ。行きの倍以上の時間でした。
写真はクリックすると拡大します。戻るときはブラウザの“戻る”ボタンをお使いください。
登山道入り口(迂回路入り口) | ここから本格的な登山開始。 | 氏名不詳の可憐な花。 | かわいい祠の峰神社。 | 頂上近くのトリカブト。群落の写真はこちら。 |
頂上で記念写真。 | 抱きつき岩。 | 峰宮跡にあるベンチ。 | イブキトラノオ? | 霧の中の登山道。 |
2007年9月記