城山湖〜草戸山

 2022年12月14日、高校同期のハイキングクラブで城山湖〜草戸山へ行ってきました。

 出発点の法政大学多摩キャンパスへは、JR中央線八王子駅、西八王子駅、京王高尾線めじろ台駅、JR.横浜線相原駅からのバス便があります。めじろ台から乗りました。バス停には法政大学生の長蛇の列、一番後ろに並ぼうとしたら「各停はあちら」と係員に案内されました。長蛇の列は法政大学行きの急行バスで、事実上法政大学のスクールバスのようでした。

 各停はそれほど混んではいなくて、座ることもできました。西八王子から乗ってきた友人も乗っていました。大学前のセブンイレブンでみんなの集合を待っていたら、横浜線相原駅からの連結(連節)バスがやってきました。日本では珍しい。

 9時半に出発、この日は総勢7名(男女比3:4)でした。車道脇の歩道で坂を下り町田街道を横切り、次のT字路を左折、明観寺を右に曲がって穴川谷戸に入ります。しばらく谷戸を奥へ、そのまま林道になります。金刀羅宮への階段を上らずコミュニティ広場へ。コミュニティ広場は地権者と県とでトラブルになっているらしく、このあたり一帯は利用できません。ただ、トイレや通行は可能です。

 引き返す形で金刀羅宮へ。脇の道を上って龍篭山展望台へ。ここは北東から南東方面の展望が優れています。地元の人らしいおじさんがいて、色々と案内してくれます。

 いったん金刀羅宮に戻って、本沢ダムの堰堤へ向かいます。堰堤を渡ると、あとは草戸山まで階段混じりの急登です。町田市最高峰草戸山(364 m)は11時40分ころに着きました。ここで、昼食タイム。

 下りは草戸峠へ下り、さらに拓大分岐で四つ辻への道をとらずに、そのまま拓殖大脇(鉄条網脇)の尾根道でJR高尾駅を目指します。いくつかのアップダウンがある尾根道、やせ尾根もあります。途中高圧線を横切るところで、反省会のお店の予約と、反省会のみ参加の人たちに連絡します。紅葉台西公園の草戸山登山道入り口まで降りたのは13時55分でした。しばらく住宅街を歩いてから、また山道に入り、高尾みころも霊園(駅からも見える巨大な黄色いパコダ)の脇から高尾駅に出ました。駅は14時40分。約5時間の行程でした。

 反省会は八王子てんぐ大ホール、反省会のみの5名、ハイキングのみ参加1名を除き、総員11名で行いました。

kusatoyamacover.jpg (367451 バイト) 左の画像をクリックすると、google photosでこの日のアルバムをご覧いただけます。
上の画像をクリックすると、この日の行程をgoogle mapでご覧いただけます。
上の画像をクリックすると、この日の行程をgoogle earthでご覧いただけます。この歩程上で右クリックすると出てくるメニューの「高度プロフィル」を選択すると、下のような歩程の断面図が得られます。

2022年12月記

戻る home