黒川鶏冠山

 2024年8月2日、黒川鶏冠山(けいかんざん)に行ってきました。

 8月1日(木)、近くのコンビニで保冷用の氷を仕入れ、15時過ぎに出発。中央道勝沼IC〜フルーツライン〜大菩薩ライン(国道411)と走って、国道411の最高地点柳沢峠へ。ここで車中泊。気温も20 ℃を割っているので涼しい。椅子を持ち出して、保冷ボックスをテーブルにして、まずビールと枝豆。あとはパックのご飯とレトルトカレーなど。食事している間にもう1台車が来ました。車中泊のようです。離れたところに止めてくれたのであまり気になりません。早めに寝ようと思っていたのですが、結局寝たのは20時ころでした。

 3日の3時ころ目が覚めたので天候チェック。星は少し見えますが雲が多い。一応柳沢茶屋脇の富士山が見える場所まで行ってみました。やはり富士山は見えない、星もほとんど見えない、もし見えたら富士山とその背景の星空を撮ろうと思っていましたが、あきらめて車に戻りました。

 4時過ぎ、明るくなってきたので行動開始。昨日湧かして魔法瓶に入れて置いたお湯を少し沸かし直してカップうどんを作ります。これが朝食、いちいち椅子を持ち出すのは面倒なので、助手席で食事です。

 5時過ぎに出発。厳重なシカよけ柵を2回くぐり抜け、「奥多摩のもののけの森」を通過します。(ジジババの)六本木峠で少し休憩、林道を横切り、黒川金山跡への分岐、そのちょっと上が横手山峠です。ここは落合集落と鶏冠山への分岐なので、往路はまっすぐ鶏冠山を目指します。ここあたりからがこの日一番の登りになります。

 登り切ったところが、見晴台と鶏冠山への道の分岐です。このあたりの森を管理している東京都水道局はここを鶏冠山(黒川山)としています。すぐ上に三角点(1,710.1 m)があり、国土地理院地図ではこの三角点、見晴台(1,716 m)、さらに鶏冠神社奥宮(1,702 m)あたり一帯を鶏冠山(黒川山)としています。また、昭文社の登山地図では、三角点が黒川山、鶏冠神社奥宮が鶏冠山です。じもと山梨県は鶏冠神社奥宮を鶏冠山(黒川山)としています。

 見晴台は分岐から10分くらい尾根伝いに行ったところの岩場です。ただ、南側の木々が生長して大菩薩嶺は見えなくなり、富士山も木々の間からようやく見える程度です。北側の奥多摩の山々、山の中腹の一ノ瀬林道、一ノ瀬集落、下の落合集落などはよく見えます。分岐に戻る途中、三角点にも寄ってみました。

 見晴台の分岐から少し行くと、まっすぐ行くと鶏冠神社奥宮、右からは黒川金山跡から上ってくる道、左へは落合集落へ行く道の4差路になります。ここから少し鶏冠山側に行くと「ここから岩場注意」の今はなくなってしまった神二落合校の看板が寂しくあります。岩場は北側と巻くトラバース路と、直登ルートがあります。久しぶりにトラバース路をとります。慎重に岩場を通過、鶏冠神社直下も岩場を巻く細い道です。

 鶏冠神社奥宮で一気に展望が開けます。見晴台では見えなかった大菩薩嶺が眼前に見え、富士山もよく見えます。木々の間になってしまいますが、奥多摩の山々も見えます。

 帰路は直登ルートを降りました。さらに往路とは別に落ち合い集落へ道をとります。この道はかつては鶏冠神社奥宮参拝するためか、あるいは黒川金山への往復に使ったのか、石垣を積んで整備された所も残っています。

 落合集落へまっすぐ降りる道と、左に折れて横手山峠に戻る分岐からが登りになります。林道を横断するまではほぼ平坦な道。そして六本木峠に戻るところが最後の登り。

 帰りは多摩川源流部の展望台に回ります。ここは案内表示板もあるので、山々の名がよくわかります。梅の木坂の尾根に戻らず、ブナ坂から国道411(大菩薩ライン、青梅街道)の柳沢口に出るルートをとります。ここはかなり下るので、柳沢峠へはかなり登り返なくてはならないと心配になりますが、柳沢口と柳沢峠は意外と近い。柳沢口にも車数台が止まれるスペースがあります。

 駐車場に戻って、この日の行動はおしまい。車内を整理して出発。帰りは大菩薩の湯で汗を流し、瓶牛乳を飲んで、さらに冷たいソバの定食を食べました。

 国道411からフルーツラインに入る交差点のモモ農家直売のお店でモモをゲットして、勝沼ICから中央道に乗って帰りました。

 行程表

2024年8月2日 場所 標高(m) 2023年8月3日
05:15 柳沢峠 1475 05:30
06:15 六本木峠 1606 06:25
06:45 横手山峠 1544 06:50
07:20 見晴台 1716 07:30
07:35 落合集落分岐 1679 07:45
07:45 鶏冠神社奥宮 1702 07:55
08:00 落合集落分岐 1679 08:15
08:45 横手山峠 1544 09:00
09:20 六本木峠 1606 09:35
09:45 展望台 1605 09:50
10:35 柳沢口 1467 10:45
10:40 柳沢峠 1475 10:50
5時間25分 5時間20分

 

cover20240802.jpg (292014 バイト) 左の画像をクリックすると、google photosでこの日のアルバムをご覧いただけます。
wpe1.jpg (5247 バイト) 左の画像をクリックすると、ザトウムシの動画をご覧いただけます。

 

map20240802.jpg (100798 バイト) earth20240802.jpg (867787 バイト)
上の図をクリックすると、この日の行程をgoogle mapでご覧いただけます。 上の図をクリックすると、この日の行程をgoogle earthでご覧いただけます。行程上で右クリックすると出てくるメニューの中の「高度プロフィル」を選択すると、行程の断面図が得られます。

 

鶏冠山いろいろ。サムネイル画像をクリックすると拡大します、戻るときはブラウザの「戻るボタン」をお使いください。

kokudotchiriin.jpg (785365 バイト) shobunsha.jpg (917599 バイト) suidoukyoku.jpg (974076 バイト) sankakuten.jpg (938492 バイト) keikanjinjaokumiya.jpg (1105800 バイト)
国土地理院地図 昭文社登山地図 水道局道標 1710.1 mの三角点 鶏冠神社奥宮

2024年8月記

戻る home