黒川鶏冠山

 2020年9月22日、黒川鶏冠山に行ってきました。

 5時20分ころに自宅を出発、中央道勝沼・塩山ICで降りて青梅街道へ。青梅街道最高地点(1472 m)柳沢峠に着いたのは7時ころでした。もう車が何台か止まっています。ここでカメラを自宅に置いてきてしまったことに気がつきました。なので、この日の写真はスマホで撮ったものになります。

 7時20分ころから登山開始。登山道を暫く行くとシカ除けの柵が出てきます。自分で開けて中に入ります。あとは淡々と歩くだけ。林道を越えてさらに暫く行くと、黒川金山後への分岐、少し行くと落合集落への分岐があり、ここから本格的な登りになります。見晴台への分岐が国土地理院地図での“鶏冠山(1710.1 m)”になるようで、このあたりの森を管理している東京都水道局の標尺も立っています。実際は見晴台(1716 m)の方が少し高い。見晴台は岩が露出した場所で、南−西−北の展望が開けています。また、眼下に落合集落も見えます。

 しばらく展望を楽しんでから、もとの分岐に戻ります。次に目指すのは鶏冠神社です。ここは頂上直下が岩場になっているので、慎重に登ります。狭い頂上には小さな社があります。この鶏冠神社の標高も1710 mを超えているようです。ここからは大菩薩嶺が間近に、その横に富士山が見えます。

 下りはさらに慎重に。帰りは見晴台の北側、落合集落に向かう路を使いましたことらは登山者も少ないので、少し荒れたところもあります。でも、こんな所の路にも石垣が組んである場所もあります。かなり下ったところに、その真持ち合い集落へ向かう路と、横手山峠に登り返す路の分岐に出ます。横手山峠からは来た道。林道近くになってようやく登山者とすれ違うようになりました。

 六本木峠と、さらにもう少し行ったところで10数名のグループとすれ違いました。多摩川源流の山々を見る休憩所で大休止。ここはテーブル&ベンチが二組あります。カップラーメンを食べていたら、家族連れがやってきました。この日は遊歩道を歩かずに、そのまま駐車場に戻りました。駐車場に戻ったのhは11時10分ころでした。4時間弱の行程になりました。

 帰りも勝沼・塩山ICを目指します。途中のブドウ園でブドウをゲットしました。ところが、カーナビが高速道ではなく一般道を指示します。指示通り20号(甲州街道)を走ると、中央道は大渋滞になっていました。笹子トンネルを越えたところにあった茶店、笹子餅(力餅)が売りのお店は売り物件になってしまっていました。大月ICから乗った中央道は大渋滞。連休最終日なので、早めに高速に入ろうと思っていたのですが、予想よりも早く渋滞が始まっていたのでした。

 それでも17時前には帰宅できました。

keikanzan20200922.jpg (286076 バイト) 左の写真をクリックすると、この日のアルバムをご覧いただけます。
上の地図をクリックすると、この日の行程をgoogle mapでご覧いただけます。
上の画像をクリックすると、この日の行程をgoogle eathでご覧いただけます。
行程上で右クリックすると出てくるメニューの中の「高度プロフィル」を選択すると、下のような行程の断面図を得られます。

2020年10月記

戻る home