大菩薩

 2020年10月21日、大菩薩嶺に行って来ました。

 4時過ぎに自宅を出発、中央道勝沼塩山ICで降り、青梅街道を北上します。裂石の大菩薩登山道入り口から塩山停車場大菩薩線に入り、上日川峠市営無料駐車場に着いたのは6時半前。先着2台が止まっていました。

 6時半ころ出発です。ロッジ長兵衛横から登山道に入り福ちゃん荘まで。福ちゃん荘までは車道伝いでも歩けます。福ちゃん荘から唐松尾根経由と大菩薩峠経由の道に分かれます。いつものように唐松尾根を登ります。快晴だったのですが、岩場近くになると尾根をガスが乗り越えていくのが見えます。とりあえず、岩場で南アルプスと富士山の写真を撮りました。

 雷岩に着いた頃8時10分ころには一面のガス。岩場でもっと写真を撮っておけばよかった。とりあえず、10分ほどの大菩薩嶺頂上(2056.9 m)に行ってみることにします。頂上は木々に覆われて、展望はありません。戻ってもガス。30分以上待機しましたが、晴れそうにないので出発です。この稜線は晴れていれば、真正面に富士山を見ながら歩ける楽しいコースなのですが、この日はガスで何も見えません。

 賽の河原の先、親不知ノ頭で大休止。ここも晴れれば素晴らしい展望の場所です。この日は何も見えませんが、とりあえず大休止。味噌汁で体を温めます。介山荘まで降りると、たくさんの人がいました。いつもはこれから熊澤山〜石丸峠ルートをとるのですが、この日はここから降りることにします。介山荘からは小型四輪駆動車なら登れる道になります。大勢の登山者とすれ違います。

 三界荘や勝緑庵、さらには富士見山荘跡などがあります。富士見山荘跡からは木越しですが、富士山がよく見えるほど晴れてきました。ちょっと悔しい。福ちゃん荘で,登って来た道と合流します。11時20分ころに戻ったロッジ長兵衛前の駐車場は満車、大型バスも数台止まっています。この時間帯なら尾根が晴れているでしょうが、登山者が多くなっていることを考えると、早めに降りてよかった。ここから、3分くらいの距離の市営駐車場も満車でした。

 帰りはバスも通る(土日のみ、要確認)大菩薩初鹿野線を南下します。途中大菩薩湖北岸に回り込む道に入り、途中の駐車スペースで昼食タイム。さらにその先の大菩薩湖北岸駐車場まで行ってみました。ここは大きな駐車場です。かつてはここから砥山林道に入り、ペンションすすらん先で、ものと大菩薩初鹿野線に戻れたのですが、この駐車場から先は通行止めになっていました。元に戻ります。

 泊まったこともある嵯峨塩館、さらいは天目山温泉などが出てくると、人家も出てきます。景徳院入り口交差点で国道20号(甲州街道)に出ます。

 この日は国道20号は笹子峠(トンネル)経由で大月ICを目指すことにしました。トンネルを抜けた後にあった茶店笹ごは、現在甲府昭和IC近くに移転したそうです。さらに国道20号を下ると、山梨のお酒笹一の蔵元があります。ちょっと立ち寄ってお土産をゲット。あとは大月ICから中央道に乗りました。渋滞もなく、15時頃には帰宅できました。

 いくら人気の山とはいえ、平日なのにものすごく大勢の登山者が来ていてびっくりしました。 

dabosatsukaraFuji.jpg (286104 バイト) 左の写真をクリックすると、この日のアルバムをご覧いただけます。
! 左の写真をクリックすると、国道411裂石〜上日川峠までの全面展展望動画(4K60P、21分34秒)をご覧いただけます。
左の写真をクリックすると、上日川峠〜国道20号景徳院入り口までの全面展展望動画(4K60P、43分54秒)をご覧いただけます。
この日の行程です。GPSロガーの誤差が大きすぎたので、国土地理院地図に加筆しました。

戻る home