仏果山・高取山(2023年2月8日)

高校同期のハイキングクラブで仏果山・t高取山に行ってきました。

  小田急本厚木駅バス1番乗り場に8時30分集合。この日は総勢6人です。バスは8時40分発野外センター経由半原行き。9時半ころ、野外センター前から歩き始めます。分かりやすい車道歩きをしばらく続けると、左下へ向かう道の入り口に仏果山の案内板があるので、それに従い少し下り、林道に当たって右へまたしばらく歩きます。

 簡易トイレがあるところが、登山道入り口です。ここから登り。10時ころから登り始めます。林道を横切り登り続けます。少しぬかるんだ土が滑りやすいところもあります。途中から展望が開けてきますが、この日は視界が悪い。頂上(747 m)の一角に着いたのは11時50分ころ。ここで大休止、昼食タイムとなります。

 高さ13 mという立派な展望塔もあります。まわりの木々よりも高いので、360 °の展望が素晴らしい。ただ、この日は霞んでいて、都心方面などはほとんど見えません。

 12時50分ころ出発、高取山を目指します。降り初めがやせ尾根の岩場ですが、鎖・梯子(階段)があるのでそれほど危なくはありません。宮ヶ瀬乗り越しまで下り、あと少し登ると高取山です。高取山頂上(706 m)は13時半ころに到着。ここにも仏果山とおなじ、高さ13 mの展望塔があります。登ると宮ヶ瀬ダムがよく見えます。ただ、この日は遠望がありません。

 ここでもゆっくりして、13時55分ころ下山開始。途中から少し雨が降り出しました。宮沢大橋の下をくぐって林道に出ます。少し歩くと、登るときの分岐に出て、あとは行きに通ってきた道を野外センター前バス停まで。バス停は15時半ころでした。バスがなかなか来ないようなら、1時間に3便のバスがある半原まで行こうかと思っていたのですが、少しまてば15時42分のバスがあるので、それに乗ることにしました。約6時間の行程でした。

 八王子に戻り、ハイキングに参加しなかった人も加えて「てんぐ大ホール」で反省会。客のスマホでQRを読み取るとメニューが出てきて、それを使って注文するシステムに変わっていました。

bukkasancover20230208.jpg (247813 バイト) 左の画像をクリックすると、google photosでこの日のアルバムをご覧いただけます。
上の画像をクリックすると、この日の行程をgoogle mapでご覧いただけます。
上の画像をクリックすると、この日の行程をgoogle earthでご覧いただけます。この歩程上で右クリックすると出てくるメニューの「高度プロフィル」を選択すると、下のような歩程の断面図が得られます。

2023年3月記

戻る home