2024年10月3日・4日、北陸新幹線を利用して福井に行ってきました。
(1) 1日目(10月3日)
北陸新幹線はくたかは、大宮発7時43分です。JRの湘南ラインを使えば、東京駅からはくたかに乗るより、新宿から大宮に出て伯太カニ乗った方が速いし安い。
はくたかは高崎、軽井沢も通過するので速い。あっという間に長野に着いた。長野を出てしばらくしたら、左側に防風林に囲まれた家が燃えていた。あとで調べても該当するニュースはなかったので誰も住んでいない家だったのかもしれない。長野を出ればあとは富山と金沢に停車し、次が福井。福井には10時11分に着きました。かなり雨が降っています。
駅前には恐竜の動く模型がたくさんあり、駅舎の壁面も大きな恐竜の絵が描かれています。少しこれらを見てから、レンタカーの事務所に行って車を借りました。車はスズキのスイフトでした。カーナビの使い方を教わって出発。
まずは永平寺、福井駅からは近い。途中高速の無料部分もあります。11時15分ころに着きました。ガイドブックに町営駐車場は時間無制限400円、永平寺近い民間駐車場は初めの1時間300円、あと1時間ごとの料金とあったので、町営の駐車場に車を入れました。でも、お寺に歩いて行ったら民間の駐車場も時間制限なし(この日は)の300円でした。なぁ〜んだ。
永平寺は斜面に建つ巨大木造建造物です。ですから、建物内に入ってもかなりの高低差があります。建物内の見学だけで約1時間かかりました。拝観料にはシニア割引はなく、大人700円でした。参道にあるいくつかの食堂のなかで一番寺に近い“てらぐち”というお店で、天おろし蕎麦を食べました。天ぷらはエビ天だけでしたが、そのエビが巨大でした。ほぼ満席、出るときは待っている人もいました。
昼食後に向かったのは県立恐竜博物館です。じつは事前にネットでチケットを購入しておかなくてはならいないことを知らず、行きの新幹線の中で購入したのでした。永平寺からは途中高速道路に乗る区間もあり、結構遠い。到着は14時ころ、永平寺からは40分くらいでした。。恐竜博物館は、すごく立派な施設でした。たくさんの恐竜化石・模型以外の化石や資料もたくさん展示されていました。特設会場は「バッドランドの恐竜たち」でした。こちら込みの入場券はシニア1,000円です。
常設展と特別展を回ったら、約1.5時間くらいかかりました。駐車場を出たのは16時近い。とりあえず、宿泊予定のあわら温泉まつや千千に電話を入れておきます。
芦原温泉までは結構遠い、しかも高速を走っているときは豪雨でした。それでも16時45分ころにはホテルに到着しました。
大きなホテル、部屋は最上階(8階)ですが、南向きの部屋からは海は見えません。この日は煙っていたので、西向きや北向きの部屋からも海は見えなかった鴨しれません。インターネット環境は、もちろん各部屋でwifiがつながりますし、有線でもつながりました。
まずは温泉。もう何人かの先客が今したが、大きなお風呂なのでがらがらです。室内・露天の風呂に入りました。
夕食は1階のレストラン、各席が仕切られているというものです。内容はオプションの鮑踊り焼き付きというものです。大きな鮑を分厚く切って食べました。朝早く起きたせいもあり、部屋に戻ったら眠くなってきたので、21時前には寝てしまいました。
写真(一部動画)はgoogle photosでご覧ください。
(2) 2日目(12月8日)
前日早く寝たので、5時前に目が覚めました。大浴場は5時からです。5時少し過ぎに行ったらすでに数名来ていました。風呂から上がったあと、6時からというロビーでやっている朝市を野路来ました。ロビーに行く途中の廊下、外を見られるところがあって、カエルがたくさんいるとのことです。この日は数匹のアマガエルがいました。
朝食は8時からにしておいたのが正解、かなり雨も降っているので早くに出発する意味がありませんでした。朝食も前日の夕食と同じ会場、同じ席。旅館の朝食は、普段と比べてたくさん食べてしまいます。
雨の中、10時前に出発。芦原温泉から東尋坊は近い。デモこの日は風雨なので当然観光船は出ません。雨ばかりか風も強いので、岩場には降りずに上からの見学だけにしました。
次に向かったのは一乗谷朝倉氏遺跡です。10時半ころに出発。東尋坊からはかなりの距離があります。雨も止まないし。一般道だけの道でした。11時50分ころに到着。一番南側の駐車場に車を入れます。ここは無料。復元町並みの入場料はシニア100円でした。
復元町並みはまだ復元途上なのか、道の片側(東側)だけが復元され、西側は広大な空き地になっています。復元された町並みもあまり親切な解説板は設置されていません。驚いたのは至る所に井戸があったことです。
復元町並みをいったん出て、道路を渡って朝倉館跡に向かいます。唐門から朝倉館跡に入ります。礎石などを上から見られるようにした所の脇から、湯殿跡庭園に登ります。ここでいったん降りて、朝倉館北門から遊歩道伝いに一乗谷レストラントへ。13時近くになっていました。一乗谷セット(おろし蕎麦とへしこ寿司)1,800円にしました。雨模様の天気だったためか、お客さんは少ない。入るときにカップル1組、出るときに外人さんとガイドさん?の3人だけでした。
食事のあと、もう一度遺跡に向かいます。食後最初に行った爪割り清水はあまりきれいな水ではありませんでした。ここから南陽寺跡に上る道もありましたが、山道のようだったので、もう一度朝倉館から湯殿跡庭園脇から南陽寺庭跡に向かいます。結構道のり、爪割り清水側から登った方が近かった。引き返す形地で山中の道を諏訪館跡庭園に向かいます。途中、山城への分岐もありました。中の御殿跡から諏訪館跡庭園へ。残念ながら諏訪館跡庭園はイベントの準備のため立ち入りができませんでした。
道を渡り、もう一度復元町並みを逆にたどって、駐車場に戻ります。14時半ころ出発、福井駅に向かいます。福井駅は近いのですが、指定のガソリンスタンをを探したりして、車を返し終えたのは15時過ぎでした。新幹線は16時22分の伯太かなので、まだ余裕があります。再び駅前の恐竜などを見学して、新幹線の中で食べる駅弁などを買い込み、新幹線乗り場に向かいます。
帰りの新幹線も順調、行きと同じく大宮で降り、埼京線で新宿に出ました。家にに着いたのは20時半ころでした。やはり新幹線は速い。
写真(一部動画)はgoogle photosでご覧ください。
上の地図をクリックすると、2日間の行程をgoogle mapでご覧いただけます。ログは一部欠けたり、不正確の区間もあります。 | 朝倉氏遺跡散策マップ https://ichijo-dani.com/go_around/archives/15 |
2024年10月記