エジプト(12月31日)

この日はアブシンベルに移動し、神殿を見学する日です。

 この日の午前はアブシンベルへの移動です。船での最後の朝食もこれまでと同じです。この船にはジムもあり、ランニングマシンが2台置いてありました。

 9時半ころにバスを降り、切りかけのオリベスクを見学します。巨大な花こう岩の岩体が石切場になっていて、亀裂が入ったために放棄されたオリベスクや、ほかにも当時の石切の様子を見学することができます。また、少し高台になっているので、アスワンの街を展望することもできます。

 観光客を乗せた車は船団(コンボイ)を組んで、11時にアスワンからアブシンベルへ向かいます。1997年のテロのあと観光客に対する警備が厳重になっていて、警官の護衛なしには自由に動けない地域があります。ただ、コンボイといっても前後に警察車両がいるだけで、その中では別に走る順番が決まっているわけではないようです。適当に追い抜いたり追い抜かされながら走りました。現在は、どちらかというとテロに対する警備というより、スピード違反をさせないという側面が強いようです。アブシンベルまでの途中の砂漠では逃げ水がよく見えました。

 アブシンベルのホテルはネフェルタニ(ラムセス2世がもっとも愛した妃の名)です。ナセル湖のほとり、アブシンベル神殿まで徒歩で10分もかからないという好位置にあります。それにしても、バスで3時間ほど走っても、まだ広大なナセル湖が続いているとは、やはりスケールが違うなぁという感じがします。14時過ぎになったホテルでの遅めの昼食はコース料理でした。

 少し休んで早速アブシンベル神殿に向かいます。アブシンベル神殿はラムセス2世(第19王朝、紀元前1298年〜紀元前1235年、中国では殷の時代)が、表向きは三柱神(アメン・ラー、ハルマキス、プタハ)を祭っているが、実際は自分も神としてその栄光を讃えるための神です。少し離れて、数多くいる妃の中での一番のお気に入りだったネフェルタニのための小神殿(ハトホル神殿)もあります。アスワン・ハイダムによって生じたナセル湖のために水没してしまうはずだったものを、ユネスコの音頭でこの大岩窟神殿をそっくりダム湖の水位の上に移築したのです。

 神殿内は撮影禁止ですが、まわりは自由に撮影することができます。ただ、神殿が東向きに建造されているので神殿全体が日陰の中に入ってしまっています。1時間半ほど、大神殿や小神殿のまわりや内部を見て回りました。この神殿にももちろん大勢の観光客が訪れていますが、これまでの遺跡ほどは混んでいませんでした。夕刻だったせいもあるかもしれません。戦いに明け暮れたラムセス2世の神殿らしく、大神殿の入口には捕虜としたヌビア人ヒッタイト人の姿が刻まれ、内部には自ら捕虜を処刑する場面などが刻まれています。そして西に向かって掘られた岩窟神殿の一番奥には三柱神と自分の4体の像が並べられていて、春分の日と秋分の日の前後の約1ヶ月間だけ数分間朝日が当たるように設計されています(2月22日(ラムセス2世の誕生日)と10月22日(即位の日)にこの現象を祝うお祭りがあります)。長らく砂に埋まっていたため、内部の保存状態が非常に良好な状態で保たれています。

 いったんホテルに戻って少し休んだあと、再び「音と光のショー」見るために神殿を訪れます。寒いと聞かされてきたので、防寒対策(ダウンのジャケットや足用のホカロンなど)、さらには石の座席対策としてプチプチを座布団代わりに持って行きました。これは正解でした。1日に2〜3回のショーがあるようで、そのときに一番観光客の多い国の言葉のナレーションがスピーカーで流れ、ほかに6カ国の言葉をヘッドフォンで聴くことができるそうです。内容はラムセス2世の生涯や神殿移築の経緯などです。運良く大神殿の左上には三日月と金星も浮かび、なかなかすてきなショーでした。

 夕食は別のホテルのレストランで開かれた新年のカウントダウン・パーティでした。ただ、野外のレストランとは知らされずに行ったので、せっかく神殿見学ではしてきた防寒対策をすべて外して出かけてしまい、かなり寒い思いをしました。食事(ビッフェ)を早々に終えてホテルに戻りました。 

写真はクリックすると拡大します。戻るときはブラウザの“戻る”ボタンをご利用ください。

egyptdec31-01.jpg (92786 バイト) egyptdec31-02.jpg (106721 バイト) egyptdec31-03.jpg (94681 バイト) egyptdec31-04.jpg (53429 バイト) egyptdec31-05.jpg (87643 バイト)
船のレストランです。下のデッキ(4階)はこちら これが切りかけのオリベスクです。縦の筋は、もう少し小さいオリベスクを作ろうとした時の切り口だそうです。 石切場から見たアスワンの街。 逃げ水(広い意味での蜃気楼の一種)です。 アブシンベル神殿です。
egyptdec31-06.jpg (40733 バイト) egyptdec31-07.jpg (110792 バイト) egyptdec31-08.jpg (105037 バイト) egyptdec31-09.jpg (75328 バイト) egyptdec31-10.jpg (48300 バイト)
ナセル湖の上をヨーロッパから飛んできたガンの仲間が、きれいな雁行編隊で南を目指して飛んでいます。 ネフェルタニの小神殿です。 アブシンベル神殿の全面にある4体のラムセス2世の巨像のうちの一つ、入口の右側の像(立派なファラオになったころ)です。足下には子どもたち。 神殿の一番奥(三柱神とラムセス2世像がある)をのぞき込んでいます。 音と光のショー(1)。ライトアップされた大神殿。左上に三日月と金星。
egyptdec31-11.jpg (84305 バイト) egyptdec31-12.jpg (52784 バイト) egyptdec31-13.jpg (88185 バイト) egyptdec31-14.jpg (44571 バイト) egyptdec31-15.jpg (56249 バイト)
音と光のショー(2)。ライトアップされた小神殿。 音と光のショー(3)。神殿の移築の様子。 音と光のショー(4)。ライトアップされた大神殿。赤いライトで照らされた場面はこちら 音と光のショー(5)。再び大神殿、月と金星。月がだいぶ沈んできました。 音と光のショー(6)。いろいろな物語も映し出されます。ネフェルタニはこちら

エジプト目次  旅行目次 home