高川山9

2016年1月19日、富士山を見に高川山へ行ってきました。
2008年1月28日の高川山はこちら、2008年2月5日はこちら、2008年12月16日はこちら、2010年1月29日はこちら、2012年1月27日はこちら、2013年5月4日はこちら、2014年1月12日はこちら、2016年1月19日はこちら

 今回は少し出遅れて、8時ころに初狩駅を出発します。前回は雪のあとで大変でしたが、今回は雪もなく、またいつもすごく怖いJRのガード下も乾いていた安心して歩けました。夕方、自宅近くでダイヤモンド富士を見ようと思っていたので、少し急いで歩きます。雪があったらやめようと思っていた男坂を遣うことにします。男坂の途中で一人を追い越しました。頂上には9時20分ころに到着しました。先に夫婦一組がいました。この日は快晴、富士山ばかりか360°の大展望です。ただ、去年と違って桂川のまわりは雪が白くなっていませんでした。夫婦は先に出発、そうこうしているうちに途中で追い抜いた人もやってきました。

 9時50分ころ、禾生発11時28分のJR直通電車を目指して降りることにしました。頂上直下が凍結していましたが、それ以外は雪もなく歩きやすい道です。かえって谷に降りると雪が残っていました。でも、登山道にはほとんどありません。無事に林道に出てしばらくすると人家が出てきます。

 古宿の集落から川茂に抜ける峠もまったく凍結していなかったので、ここも安心して通り抜けることができました。少し急いだためか、禾生には11時5分ころに到着し、予定していた電車の一つ前の電車11時8分の大月行きに乗ることができました。車内は結構混んでいて、そのかなりは中国人のようでした。

 大月の接続もうまくいき、11時22分東京行きに乗れました。高尾には12時過ぎにつきました。いつものように玉川亭で打ち上げ、この日は冷や奴(380円)、氏照吟醸(920円)、天ざる(1,350円)にしました。

 もちろん、ダイヤモンド富士にも余裕で間に合いました。 

 

左の画像をクリックすると高川山山頂からの展望動画(youtube上の4K)をご覧いただけます。

 

takagawayama20170202.jpg (164288 バイト) 左の画像をクリックすると、この日の静止画像を集めたアルバム(google photos)が開きます。

 

上の地図をクリックすると行程をgoogle mapでご覧いただけます。
上の図をクリックするとgoogle earthで行程をご覧いただけます。行程上で右クリックして出てくるメニューの「高度プロフィル」を選択すると、下のような行程の断面図を得られます。

 

2017年2月記

山行目次へ home