北八ヶ岳

2015年8月31日〜9月2日、北八ヶ岳に行ってきました。

 毎年恒例、もと職場の山仲間との山行です。8月31日出発にしようか、9月1日出発にしようか迷いましたが、スライドしても好天にはなりそうないので、8月31日に決行しました。どうもこのメンバーで行くときは天気に恵まれません。


google mapに加筆

(1) 1日目    (2) 2日目

(1) 1日目(8月31日)

 7時半に地元を出発、中央高速諏訪ICからビーナスライン経由で、北八ヶ岳ロープウェイを目指します。ロープウェイはインターネットで割引券を印刷していくと、往復1700円(400円割引)です。山麓駅で身支度を調え、ロープウェイに乗車します。頂上駅で登山者カードのポストを探したのですが見つからず、そのまま出発します(帰るときに見たら、ロープウェイを降りたところにありました)。11時ころでした。しばらくは坪庭の舗装路を歩きます。天気はガスに囲まれ、霧雨も降っているという状況です。北横岳への分岐からは登山道となります。

 北横岳ヒュッテには11時40分ころ到着。ベンチを借りて昼食にします。昼食後北横岳を目指します。降りてきた人が「すごい風!」と言っていました。確かに、北横岳南峰(2471.6m)は吹きっさらしですごい風です。そのまま北峯(2480m)に行きます。北峰には12時20分ころに到着しました。ここもすごい風です。ここから双子池には、亀甲池経由と大岳経由の道があり、大岳経由は道標に「難路」とあります。迷いましたが、大岳経由の道を選びました。

 この登山道は巨石が累々としているところにつけられているので確かに大変。とくにこの日は岩が濡れていてスリップしやすくなっています。慎重に通過します。13時10分ころ大岳への分岐に着きました。ここでも、スルーするか大岳を登るか迷いました。結局ここにザックを置いてピストンすることにしました。

 八ヶ岳最北端という大岳は標高2382m、ともかく八ヶ岳最北端を登ったのでそれなりの満足感が得られました。でも、ここもすごい風です。少し待ちましたが、ガスが切れそうにないので撤収です。もとの道に戻り、双子池を目指したさらに降下します。道は相変わらず巨石累々、ルートが判りづら所もあり、確かに難路です。悪戦苦闘、15時半ころにようやく双子池ヒュッテ(個室1泊2食8000円)に着きました。

 この日は他の予約客がキャンセルということで、我々3人でヒュッテを独占する形になりました。乾燥室や食堂にストーブを入れてもらえたので、濡れた装備を乾かし、体を温めることができました。食堂でビール(350mL500円)を飲んでのんびりします。

 夕食は17時半、料理は精進揚げと豚汁、疲れて冷えた体にはとてもおいしい。疲れていたので、消灯(20時)前には寝てしまいました。

動画です。youtubeにリンクしています。

左の画像をクリックすると、北八ヶ岳ロープウェイの後面展望の4K動画をご覧いただけます。
左の画像をクリックすると、八ヶ岳最北端の大岳(2380m)の頂上の様子を4K動画でご覧いただけます。この日は強風雨で展望はまったくありませんでした。

下の画像をクリックすると、写真が拡大します(1920×1440ピクセル)。戻るときはブラウザの“戻る”ボタンをお使いください。

kitayatsu0831-01.jpg (213459 バイト) kitayatsu0831-02.jpg (209345 バイト) kitayatsu0831-03.jpg (221135 バイト) kitayatsu0831-04.jpg (275235 バイト) kitayatsu0831-05.jpg (375916 バイト)
北八ヶ岳ロープウェイの大きなゴンドラ。 山頂駅、標高は2237m。 霧に煙る坪庭。 北横岳への分岐。 北横岳への登り。
kitayatsu0831-06.jpg (197660 バイト) kitayatsu0831-07.jpg (120220 バイト) kitayatsu0831-08.jpg (333500 バイト) kitayatsu0831-09.jpg (255711 バイト) kitayatsu0831-10.jpg (469374 バイト)
北横岳ヒュッテ。 北横岳南峰(2471.6m)。 南峰と北峰の間の稜線。 北峯(2480m)です。大岳経由は「難路」と出ています。 大岳を目指します。
kitayatsu0831-11.jpg (410386 バイト) kitayatsu0831-12.jpg (410251 バイト) kitayatsu0831-13.jpg (297009 バイト) kitayatsu0831-14.jpg (418936 バイト) kitayatsu0831-15.jpg (151890 バイト)
大岳が見えてきました。登山道は巨石が累々としています。 大岳への分岐。ここにザックを置いてピストンしました。 八ヶ岳最北端の大岳(2382m)。 岩場を慎重に通過します。 「天狗の露地」で、下の視界が開けました。見えているのは佐久の方でしょうか。
kitayatsu0831-16.jpg (607844 バイト) kitayatsu0831-17.jpg (343742 バイト) kitayatsu0831-18.jpg (432864 バイト) kitayatsu0831-19.jpg (333166 バイト) kitayatsu0831-20.jpg (212640 バイト)
ようやく北八らしい雰囲気になってきました。 ようやく双子池ヒュッテが見えてきました。 岩場はまだ続きます。 双子池の雄池。 夕食は精進揚げと豚汁。おいしい。
上の地図をクリックすると8月31日の北横岳ヒュッテからの行程をgoogle mapでご覧いただけます。google mapに加筆。 上の画像をクリックすると8月31日、北横岳ヒュッテからの行程をgoogle earthでご覧いただけます。google earthの行程上で右クリックして「高度プロフィル」を選択すると、高度が表示されます。google earthに加筆。

トップへ 山行目次へ戻る home

(2) 2日目(9月1日)

 この日は朝から雨です。6時に朝食。ヒュッテの人の話では、天気はさらに悪くなるとのこと。身支度を調え、7時に出発です。亀甲池経由で北横岳を目指します。このルートは、昨日の巨石累々というものではなく、まあふつうの登山道です。森林が終わり、ハイマツになればすぐに頂上。その手前で雨具の下もつけました。

 北横岳北峰には9時半ころに到着。この日も風がすごい。そのまま南峰に向かいます。もちろん南峰も風が強い。そのまま通過して、北横岳ヒュッテまで降りて大休止。ヒュッテは臨時休業でした。ヒュッテ近く、少し降りたところにある七ツ池を散策します。ヒュッテに戻り、少し休んでから坪庭に戻ります。坪庭を右回りに縞枯山荘へ。山荘も休業でした。

 雨池峠から縞枯山を登ります。最後の方は結構な急登でした。途中木々がたくさん倒れているところがあり、遠くから見ると縞枯れに見えるのかもしれません。頂上(2403m)は木に囲まれているので展望がありません。そもそもこの日はガスの中なので展望があったとしても何も見えないでしょう。ここもそのまま通過して、茶臼山方面に向かいます。途中の展望台は、展望が期待できないのでパスしました。

 茶臼山もパスして、分岐から五辻(ごつじ)を目指してさらに下降します。途中何回か開けた場所がありました。五辻からロープウェイ山頂駅までは緩い登りになります。木道が整備されているのですが、濡れてスリップしやすくなっています。14時10分ころ、山頂駅に戻りました。

 この日の宿は、友人が確保してくれたエクシブ蓼科です。山を下りた後、温泉に浸かり、さらにイタリアンの夕食と贅沢な時を過ごしました。

 翌日(9月2日)は、メルヘン街道を使って途中白駒池に寄った後、国道141号に出て途中の“ふるさと”というおそば屋さんで昼食(白舞茸天ざる)、長坂ICから中央道に乗って帰りました。

動画です。youtubeにリンクしています。

左の画像をクリックする北横岳(北峰3480m、南峰2471.6m)の頂上の様子を4K動画でご覧いただけます。この日は強風雨で展望はまったくありませんでした。

下の画像をクリックすると、写真が拡大します(1920×1440ピクセル)。戻るときはブラウザの“戻る”ボタンをお使いください。

kitayatsu0901-01.jpg (226848 バイト) kitayatsu0901-02.jpg (300945 バイト) kitayatsu0901-03.jpg (361354 バイト) kitayatsu0901-04.jpg (246627 バイト) kitayatsu0901-05.jpg (417795 バイト)
朝食です。 双子池の雄池。 双子池ヒュッテ。 双子池の雌池。 亀甲池。池の中の岩がカメ?
kitayatsu0901-06.jpg (450310 バイト) kitayatsu0901-07.jpg (300498 バイト) kitayatsu0901-08.jpg (290651 バイト) kitayatsu0901-09.jpg (274547 バイト) kitayatsu0901-10.jpg (137892 バイト)
北横岳への登り。 もうすぐ頂上。 2480mの北横岳北峰。 南峰に向かいます。 南峰(2471.6m)も風が強い。
kitayatsu0901-11.jpg (395906 バイト) kitayatsu0901-12.jpg (162185 バイト) kitayatsu0901-13.jpg (268269 バイト) kitayatsu0901-14.jpg (216170 バイト) kitayatsu0901-15.jpg (402487 バイト)
北横岳ヒュッテ近くにある七ツ池。 二の池。 この日、北横岳ヒュッテは休業でした。 坪庭に戻りました。 分岐点の雨池峠。
kitayatsu0901-16.jpg (422389 バイト) kitayatsu0901-17.jpg (452290 バイト) kitayatsu0901-18.jpg (541806 バイト) kitayatsu0901-19.jpg (563128 バイト) kitayatsu0901-20.jpg (448174 バイト)
縞枯山への登り。この辺は倒木地帯。 縞枯山(2403m)の山頂です。 茶臼山方面に向かいます。 茶臼山と五辻(ごつじ)の分岐。 森林の間に草原もあります。枯れているのはコバイケイソウのようです。
kitayatsu0901-21.jpg (178369 バイト) kitayatsu0901-22.jpg (276390 バイト) kitayatsu0901-23.jpg (275051 バイト) kitayatsu0901-24.jpg (293623 バイト) kitayatsu0901-25.jpg (237096 バイト)
トリカブトの群落もありました。 もうすぐ五辻。 五辻に着きました。 木道が続きます。 森林浴展望台。坪庭の延長、散策路はここまで。
kitayatsu0901-26.jpg (188876 バイト) kitayatsu0901-27.jpg (164914 バイト) kitayatsu0901-28.jpg (166660 バイト) kitayatsu0901-29.jpg (158045 バイト) kitayatsu0901-31.jpg (136918 バイト)
ロープウェイ山頂駅に戻りました。 アンチパスト(お楽しみサラダトースト添え)。枝豆と豆乳の冷製ズッパはこちら パスタ(ロングパスタ・ズッキーニとベーコンのトマトソース)。 カルネ(鶏モモ肉とポテトのヴァポーレバジルソース)。 ドルチェ(ピーチゼリーとフルーツにミルクジェラード)。
上の地図をクリックすると9月1日の行程をgoogle mapでご覧いただけます。google mapに加筆。 上の画像をクリックすると9月1日の行程をgoogle earthでご覧いただけます。google earthの行程上で右クリックして「高度プロフィル」を選択すると、高度が表示されます。google earthに加筆。

2015年9月記

1日目 2日目 トップへ 山行目次へ戻る home