陣馬山から景信山

  2012年12月20日、陣馬山から堂所山を経て景信山まで歩いてきました。

 JR中央線藤野駅発和田行きの午前中のバスは、7時23分と8時10分しかありません。7時23分に間に合うためには、JR中央線高尾駅発7時4分甲府行きに乗る必要があります。この電車は高尾駅発ではなく、かなり混んでいました。藤野駅に降りるとバスはすでに待っていて、乗り込むとすぐに出発です。乗客はあまりいませんでした。終点の和田まで乗って、そこから登るルートもありますが、今回は陣馬登山口(落合)から一ノ尾根を登ることにします。バスだと陣馬登山口までは5分程度で着いてしまいます(ICカードが使えます)。歩くと30分ほどらしいです。

 7時半出発。少しバス道をそのまま少し歩き、栃谷、陣渓、陣谷温泉の道標を右に曲がるとすぐに案内板とトイレがあります。道標に従って左に折れ、一ノ尾根を目指します。初めは人家の間を抜け、やがて登山道に入ります。登山道はそれほどの急登もなく、杉の林の中を陣馬山へと登っていきます。途中何カ所かにベンチもあり、また左の方から合流してくる箇所もあります。

 傾斜がきつくなった所を我慢して登ると、まもなく陣馬山の頂上です。頂上(付近)にいくつかある茶屋(清水茶屋)の一つに着いたのは9時20分ころでした。茶屋脇からの富士山や南アルプス(赤石岳、悪沢岳)の展望が素晴らしい。ここからほんの少し登ると本当の頂上(857m、馬のモニュメントあり)です。頂上は360°の大展望。都心の高層ビル群やスカイツリーも見えました。ただ、富士山側の小屋のために、少し脇に移動しないと富士山や南アルプスが見えません。温度計が示す気温は-0.7℃ですが、天気はいいけど風が強く体感温度は低い。じっとしているとあっという間に冷えてきます。それでも広い頂上にたくさんあるベンチに座って、恒例、テルモスに入れたお湯でカップラーメン。風を避けることができる日だまりを探せばよかった。

 9時45分に景信山を出発しました。日が当たる斜面はすでに霜柱が融けて道がぬかるみ始めています。尾根をそのまま登ったり、巻き道を行ったりして、明王峠に着いたのは10時20分ころでした。ここからも富士山がよく見えます。天気があまりよくなかったら、明王峠から相模湖に降りようと思っていましたが、この日は快晴だったので、そのまま景信山を目指すことにしました。

 いつもは巻いてしまう堂所山(731m)も登ることにしました。登るとベンチがあり、右に降りると縦走路に戻る、左に行くと堂所山を経て北高尾山稜経由で八王子城跡に抜ける道の分岐になっています。ベンチに荷物を置いて、100mほどの距離にある堂所山山頂をピストンしてきました。頂上からは先日登った生藤山や、先ほど登った陣馬山がよく見えました。また、荷物を置いたベンチ近くにはシモバシラができていました。シモバシラはシソ科の多年草で、冬になると地上部は枯れますが、まだ根が水を吸い上げるために、枯れた茎から浸みだした水が凍ってできあがる造形です。シモバシラは高尾山名物らしいです。でも、知らない人の遠目では、ティッシュペーパーとかビニールが散乱しているように見えてしまうようなものです。

 このベンチから急降下して陣馬−高尾の縦走路に戻ります。あとは巻き道を使ってひたすら景信山を目指します。堂所山から景信山の道ばたの何カ所にもシモバシラがありました。影信山へは少し急登となります。でも、直下のシモバシラに慰められて登り切ると、7271mの頂上です。11時45分になっていました。ここからは関東平野の眺めが素晴らしい。頂上側にある茶屋(かげ信茶屋)の脇からも富士山が見えます。少し降りて、下の茶屋(景信茶屋)からは富士山、相模湖、丹沢、関東平野が見られます。景信山山頂付近は、霜柱が融けて下がぐちゃぐちゃになっていました。

 平日の小仏から高尾駅北口行きのバスは毎時40分、コースタイムでは景信山からバス亭まで40分です。ここでのんびりしようか、あるいは思い切って下山を始めて12時40分のバスを目指そうか微妙な時間ですが、12時40分のバスを目指すことにしました。11時50分、下山開始。頂上直下、午前中の日がよく当たる東に面した斜面がぬかるんで大変です。でも、少し行くと道も乾いて歩きやすくなってきます。小下沢の分岐を右に折れ、ひたすら林道を目指して降ります。中央高速道路(ここは小仏トンネルの入り口付近)の音が聞こえ始めると林道も近い。林道に出たのが12時20分。あとバス亭までは860mの林道歩きになります。幸い12時35分ころにバス停に着き、40分のバスに間に合いました。かなり急いだつもりですが、コースタイムより時間がかかってしまいました。

 JR高尾駅には13時ころ到着。いつものように、駅前の玉川亭で打ち上げをしてから帰りました。 

画像をクリックすると動画が再生されます。動画はyoutubeにリンクしています。

一ノ尾根を陣馬山まで登ります。約4分50秒。
陣馬山山頂からの360°の大展望です。約2分20秒。
陣馬山から堂所山まで。約4分20秒。
堂所山から景信山を経て、小仏バス亭まで。堂所山から景信山の間にはたくさんのシモバシラがありました。約5分50秒。
JR中央線藤野駅から陣馬登山口までのバスの前面展望です。約5分。

画像をクリックすると拡大します。戻る時はブラウザの“戻るボタン”をお使いください。

tamagawatei20121220-01.jpg (149279 バイト) tamagawatei20121220-02.jpg (103073 バイト) tamagawatei20121220-03.jpg (115534 バイト) tamagawatei20121220-04.jpg (105369 バイト) tamagawatei20121220-05.jpg (104296 バイト)
JR高尾駅北口駅前にある玉川亭。 天ぷらの盛り合わせ(850円)と氏照(冷酒、800円)。 ざるそば(600円)。 玉川亭の入り口。 レトロな感じに作られているJR高尾駅。

 

歩いた道です。 標高の記録です(青色)。

2012年12月記

山行目次 home